![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f9/143b4c1e88c7be6d82d6fa2a220f1c0f.jpg)
最近は忙しくてあまりレゴ活できていないので、製品レビューを書きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d3/9551295a88d15a7e7d29b27e1004dd8e.jpg?1721642165)
これを購入した目的は、青い基礎板と兵隊のミニフィグ2体だったんだけど、せっかくなので作ってみることに💡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8d/0f116c9c437715c6f66ce841c3ac3724.jpg?1721642272)
このセットの出来はともかく、こうやって組み上げる作業は大好きなので、やっぱり楽しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c8/1778365e75cccc2580be071951947403.jpg?1721642341)
あまり大きなセットでもないので、サクッと完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/60/b7abf0646645e62c86e9538e9645d312.jpg?1721648306)
この辺の船着き場の造りはオシャレで好きだな♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/97/f0c538d8559fc6a5aced167aecf4e282.jpg?1721648354)
ここにはテーブルとコップ、あとかまどらしきものがあるので、休憩スペースなのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d9/b92630cc64327cd8647778f8fbb6aae1.jpg?1721648406)
床下には金貨が隠してある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e9/ce2320148019677e61c232ebbb6544c9.jpg?1721648469)
この水牢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/68/ed76e9c98c8fda4223e2cbee76879411.jpg?1721648531)
正面から開けることも可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4e/8429129536c8ad245703adeedbdcae0b.jpg?1721648632)
説明書に組み替え例が載ってた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/c9968a135672882828b439d06b9c249d.jpg?1721648686)
このセットの定価は当時4500円だったような🤔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3a/09a68ae3da4246a4eb07c583ff981449.jpg?1721648880)
背景を合成するたびに「LEGO」のロゴマークを入れたくなってしまう笑
読んでいただいた方、ありがとうございましたm(_ _)m
この前、購入した南海の勇者シリーズの「6263 総督のとりで」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d3/9551295a88d15a7e7d29b27e1004dd8e.jpg?1721642165)
これを購入した目的は、青い基礎板と兵隊のミニフィグ2体だったんだけど、せっかくなので作ってみることに💡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8d/0f116c9c437715c6f66ce841c3ac3724.jpg?1721642272)
このセットの出来はともかく、こうやって組み上げる作業は大好きなので、やっぱり楽しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c8/1778365e75cccc2580be071951947403.jpg?1721642341)
あまり大きなセットでもないので、サクッと完成!
おっと、既製品にゲイル副官は含まれていません。手持ちフィグです🙋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f2/59ea8325b90061686df34e787009dc1b.jpg?1721648243)
この年代のレゴに珍しく導線をきちっと作ってあるな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f2/59ea8325b90061686df34e787009dc1b.jpg?1721648243)
この年代のレゴに珍しく導線をきちっと作ってあるな。
2階の総督の部屋らしきところに行くのは大変そうだ笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/60/b7abf0646645e62c86e9538e9645d312.jpg?1721648306)
この辺の船着き場の造りはオシャレで好きだな♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/97/f0c538d8559fc6a5aced167aecf4e282.jpg?1721648354)
ここにはテーブルとコップ、あとかまどらしきものがあるので、休憩スペースなのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d9/b92630cc64327cd8647778f8fbb6aae1.jpg?1721648406)
床下には金貨が隠してある。
このセットには意外にも宝箱が付いていないんだよね💡
そしてこのセットの肝が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e9/ce2320148019677e61c232ebbb6544c9.jpg?1721648469)
この水牢。
2ポッチのプレートブロックで施錠します。
水牢があるのって、レゴのセットでこのセットだけなんじゃないかな?🙄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/68/ed76e9c98c8fda4223e2cbee76879411.jpg?1721648531)
正面から開けることも可能。
牢屋によくあるこの鉄格子の作りがたまらないですな💨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4e/8429129536c8ad245703adeedbdcae0b.jpg?1721648632)
説明書に組み替え例が載ってた!
どっちもユーモアがあっていいな。
左の組み替え例の望遠鏡の作りが秀逸だ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/c9968a135672882828b439d06b9c249d.jpg?1721648686)
このセットの定価は当時4500円だったような🤔
でも正直あまり人気がなかった気がする。
過去の総督軍のセットのサブレ砦とポートロイヤルの港が傑作過ぎたんだよね💦
安くても、過去の2つと比べてしまうと物足りなさを感じてしまう。
たぶんサブレ砦とポートロイヤルの港が高値だったんで、手頃な価格の総督軍のセットを販売したんだろうね。
せっかくなのでこのセットも背景を合成してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3a/09a68ae3da4246a4eb07c583ff981449.jpg?1721648880)
背景を合成するたびに「LEGO」のロゴマークを入れたくなってしまう笑
読んでいただいた方、ありがとうございましたm(_ _)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます