へぶつい (Heavenly Twins)

鬼ヅモ同好会ホームページ 支部

週刊少年ジャンプ 感想

2015-04-27 21:18:22 | ジャンプ
週刊少年ジャンプ 2015年22・23号 感想


暗殺教室



 あ、殺せんせーだ(笑)。

 雪村先生の胸に魅了され、初めて「死神」が「殺せんせー」らしい顔を見せた。
 どうやら触手には、自分自身も意識していない本音を表面化させる作用がある様だ。
 そして、雪村先生が言うには、触手の影響で見せるこういった姿こそ、もしも「死神」が平和な世界に生まれていたら、なっていたであろう姿なのだとか。

 まぁ、検証不可能な話だし、異なる環境下で育った場合の性格を論じるのは不毛だと思うけどね。
 殺し屋として生きる必要がなければ、万に通じる知識も技術も身に付けはしなかっただろうし。


 閑話休題。


 極細の触手で「手」を作り、初めて触れ合った「死神」と雪村先生だが、



 この6時間後には、月が物理的に三日月へと変わるのか。
 最後のコマに描かれたマウスが、その引き金になるのかな?




火ノ丸相撲

 チヒロは、中間テストの補習があって、個別特訓に行けなかった事が判明した。



 ユーマの成績が良いのは分かっていたけど、



 潮も好成績だというのは、ちょっと意外で面白かった。
 暗記系科目の成績が良くて、数学はイマイチなところが努力家という感じがするね。
 ただ、相撲バカの潮に「勉学は学生の本分」と言われて腹が立つ気持ちも分かる(笑)。

 ところで、桐仁の「実はギリギリ」って、まさか赤点ギリギリという意味じゃないよね?
 きっと、学年20位とかで「ギリギリ潮より上の成績」だったという意味だよね?
 頭の悪い眼鏡男子なんて、未来からネコ型ロボットでも来なければ、生きている価値ないもんね。




斉木楠雄のΨ難

 ごみ拾い大会。
 まぁ、ポイント制にしたら、得点効率の悪いごみはスルーされるよなぁ……。

 ところで、何気に言ってたけど、斉木は中学まで別の地域に住んでたんだ。
 あと、斉木世界って、「ツチノコ」という生物が実在してるんだね。
 でも、拾ったのが本当にツチノコの死骸なら、優勝賞金100万円とかいうレベルではない気がする。





最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-04-27 22:01:14
料理できて綺麗好きで頭も良い不良って…ww
返信する
Unknown (Unknown)
2015-04-27 22:12:01
今週今までの斉木の中で一番笑ったかもしれない
返信する
Unknown (Unknown)
2015-04-27 22:49:31
料理できて綺麗好きで頭が良くて習い事は一通り極めた、不良…?
返信する
Unknown (Unknown)
2015-04-27 23:53:24
正論ほど腹がたつ好例w
返信する
Unknown (Unknown)
2015-04-28 02:45:47
最近は不良キャラが予想外に成績優秀で
優等生っぽいメガネキャラが実は成績悪いっての多い気がする
返信する
Unknown (Unknown)
2015-04-28 06:49:19
> 触手には、自分自身も意識していない本音を表面化させる作用がある様だ。

茅野が本音を隠していたことが分かった後でこれを言うのか……
返信する
Unknown (Unknown)
2015-04-28 09:05:58
茅野は自分では復讐の為に生きていたつもりだったけど
意識していない本音では普段の様にクラスメートとの日常を大切にしていたと考えれば辻褄が合う
復讐しか頭にないんだったら表面化してしまって隠し切れないじゃないかな
返信する
Unknown (Unknown)
2015-04-28 11:59:02
死神と殺せんせーとキャラ変わり過ぎじゃないか?
という疑問を消すための設定だろうから、深く考えないでおく方が無難かなぁ
返信する
Unknown (Unknown)
2015-04-29 20:40:17
授業さえ出てりゃ…って不良のくせに授業ちゃんと出るのかよ
相撲部入って真面目になったのか?とも思ったけど
まあユーマさんのことだから授業さぼっても点数は良いとか普通にありそうだ
返信する
Unknown (Unknown)
2015-04-30 17:24:02
ああ、感情が顔色に出るのもそういう事なのね。
返信する

コメントを投稿