第104局 過去
しずを見送ったあと、のどっち達は「Weekly麻雀TODAY」のプレスルームへと通された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/57/79529d3fa581ddba8109dbd034668322.jpg)
新キャラ、新入社員の久美子ちゃん登場。
カメラマンの山口さんは「他社もいる広い部屋」の方に行っているのかな?
のどっちは、外で待っている咲に電話し、こちらに来ないかと誘う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/16/96b71df7d415ac0755712a888dc61f8b.jpg)
だが、照を強く意識する咲は、結局宿舎へ戻ると口にした。
そして、のどっちも軽く驚いた様子こそ見せたものの、咲の気持ちを察して止めはしなかった。
咲はTV観戦もしないし、決勝までは照を避け続けるつもりでいるのかな?
ところで、咲にスマホが使えるのか心配だったけど、流石にそのくらいは出来るみたいだね。
もっとも、携帯電話を両手で持って話す姿には、やっぱり不慣れな印象を受けるけど。
あと、部長のアドレス帳、のどっちの登録名は「の」一文字かよ。
他の人の登録名は一体どうなっているんだろう?
意外にも迷子にならず、宿舎に戻って来られた咲は、布団を敷いて二度寝に入る。
……寝ているシーン多いよな、この主人公。
そして見る、幼い頃の夢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/49/d1626834df622339a62495791232ee55.jpg)
魚は見るのも食べるのも好きだと言う、金髪(?)の少女。
しかし、この少女は何らかの理由で泳げない身体となり、車椅子生活を余儀なくされている様だ。
今回の夢から分かるのはそのくらいかね?
まぁ、あくまで夢なので、全部が全部、本当だとは限らないけど。
にしても、魚好きかぁ。
そう言われて、真っ先に脳裏に浮かんだのが……、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d4/7e9cbb98a7646649dcd5a6a9b4038687.jpg)
白糸台のフィッシャー、亦野誠子―――!!
……ないない。
ノーウェイ、ノーウェイ。
でも、魚好きなら、得意技が「河底撈魚」だという可能性はあるかな?
その役の名前の意味は―― 川底を泳ぐ魚を撈い取る…!!
……う~ん、海底撈月に比べると、インパクトに欠ける。
眠っていた咲のところに、衣とはじめちゃんが登場。
寝ぼけて「衣ちゃん………」と呼ぶ咲に、「ちゃんではなく」と返す衣が良い。
しかし、衣はともかく、ここではじめちゃんが登場するとは意外だったな。
咲と関わりがある訳でもないし、衣ともとーかや井上ほどは仲良さそうじゃなかったし。
それはそうと、今回のはじめちゃんは、いつも通りの格好だったのでホッとした。
第67局では、見えてはいけない部分が見えないほど、厚着してたからハラハラしたよ…
遊びに来た衣とはじめちゃんに、のどっちは幼馴染の試合を見に行っていると教える咲。
そういや、龍門渕高校も阿知賀女子と面識あるんだよな。練習試合したんだから。
とゆーか、鶴賀や風越とも一緒に打ったし、長野四強で対戦してないのは清澄高校だけじゃん。
場面は変わって、再びのどっちがいるプレスルーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0d/162726f91ba68978c023d8e23876b748.jpg)
西田記者が、単刀直入に阿知賀女子との関係を訪ねて来たところで次回に続く。
こりゃ、阿知賀女子は注目の的になるかな?
この話が公表されるのは、いつになるんだろう?
なお、次回掲載は、次の11月2日発売号。
……。
…………。
……………………。
え、次号も載るの!?
巻末コメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/26/86a68c43823b9ebd36b340fd0fad55ca.jpg)
「トイレで手をかわかす機械の風力に負けて手が吹き飛ばされ気味。」
弱っ!
風圧に負ける小林立可愛い。
しずを見送ったあと、のどっち達は「Weekly麻雀TODAY」のプレスルームへと通された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/57/79529d3fa581ddba8109dbd034668322.jpg)
新キャラ、新入社員の久美子ちゃん登場。
カメラマンの山口さんは「他社もいる広い部屋」の方に行っているのかな?
のどっちは、外で待っている咲に電話し、こちらに来ないかと誘う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/16/96b71df7d415ac0755712a888dc61f8b.jpg)
だが、照を強く意識する咲は、結局宿舎へ戻ると口にした。
そして、のどっちも軽く驚いた様子こそ見せたものの、咲の気持ちを察して止めはしなかった。
咲はTV観戦もしないし、決勝までは照を避け続けるつもりでいるのかな?
ところで、咲にスマホが使えるのか心配だったけど、流石にそのくらいは出来るみたいだね。
もっとも、携帯電話を両手で持って話す姿には、やっぱり不慣れな印象を受けるけど。
あと、部長のアドレス帳、のどっちの登録名は「の」一文字かよ。
他の人の登録名は一体どうなっているんだろう?
意外にも迷子にならず、宿舎に戻って来られた咲は、布団を敷いて二度寝に入る。
……寝ているシーン多いよな、この主人公。
そして見る、幼い頃の夢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/49/d1626834df622339a62495791232ee55.jpg)
魚は見るのも食べるのも好きだと言う、金髪(?)の少女。
しかし、この少女は何らかの理由で泳げない身体となり、車椅子生活を余儀なくされている様だ。
今回の夢から分かるのはそのくらいかね?
まぁ、あくまで夢なので、全部が全部、本当だとは限らないけど。
にしても、魚好きかぁ。
そう言われて、真っ先に脳裏に浮かんだのが……、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d4/7e9cbb98a7646649dcd5a6a9b4038687.jpg)
白糸台のフィッシャー、亦野誠子―――!!
……ないない。
ノーウェイ、ノーウェイ。
でも、魚好きなら、得意技が「河底撈魚」だという可能性はあるかな?
その役の名前の意味は―― 川底を泳ぐ魚を撈い取る…!!
……う~ん、海底撈月に比べると、インパクトに欠ける。
眠っていた咲のところに、衣とはじめちゃんが登場。
寝ぼけて「衣ちゃん………」と呼ぶ咲に、「ちゃんではなく」と返す衣が良い。
しかし、衣はともかく、ここではじめちゃんが登場するとは意外だったな。
咲と関わりがある訳でもないし、衣ともとーかや井上ほどは仲良さそうじゃなかったし。
それはそうと、今回のはじめちゃんは、いつも通りの格好だったのでホッとした。
第67局では、見えてはいけない部分が見えないほど、厚着してたからハラハラしたよ…
遊びに来た衣とはじめちゃんに、のどっちは幼馴染の試合を見に行っていると教える咲。
そういや、龍門渕高校も阿知賀女子と面識あるんだよな。練習試合したんだから。
とゆーか、鶴賀や風越とも一緒に打ったし、長野四強で対戦してないのは清澄高校だけじゃん。
場面は変わって、再びのどっちがいるプレスルーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0d/162726f91ba68978c023d8e23876b748.jpg)
西田記者が、単刀直入に阿知賀女子との関係を訪ねて来たところで次回に続く。
こりゃ、阿知賀女子は注目の的になるかな?
この話が公表されるのは、いつになるんだろう?
なお、次回掲載は、次の11月2日発売号。
……。
…………。
……………………。
え、次号も載るの!?
巻末コメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/26/86a68c43823b9ebd36b340fd0fad55ca.jpg)
「トイレで手をかわかす機械の風力に負けて手が吹き飛ばされ気味。」
弱っ!
風圧に負ける小林立可愛い。
さっさと試合進めてくれよ
全国大会団体戦何年かかるんだよ
本線の麻雀のアイデアが渇水してて
仕方なく枝葉の人物模様でごまかしてるだけでしょ
月刊だと思ってた。
じゅんけつは今までで考えるとあと5,6話は最低かかりそうだな~
あっ、咲さんかわいい(棒読み
何気にころたんの出番も多くてうれしいです。
当分次の試合に行かないかもしれないですね。
>第67局では、見えてはいけない部分が見えないほど、厚着してたからハラハラしたよ…
って、ハラハラが逆じゃないですか!!
名前だけ的なおち?
まるで浮気がバレないように工夫してるみたい
並行して準決勝書くかもしれんけど、そろそろぺっこりんがくるだろうから、11月の掲載後猪飼飛ばして12月頭がその次の掲載だとおもう。
お前が書け
がんばてくれてるのかな?
髪の毛ハネてるし
宮永家特有の髪型だし
照咲は三姉妹だったのかな
この子の名前は何だろう?予想できる気がする
漢字一文字で、明るいイメージを持てる名前で、訓読みで、平仮名2文字で、送り仮名を削ってる名前
宮永笑(えみ)とか
タコス弁当食い過ぎだ
のどっちは1つだし、最低でも3つは食ってるよな
名前にタコが付く弁当だったのかな
なんかメンタルに響いてる感じ。
はたして、どんな話が待っているのか!
照と仲直りできる以前に、同じ土俵にたてるのかどうかも微妙になってきた。
照が先鋒、咲が大将である時点で同じ卓にはつけないけど。
夢のシーン、謎の少女の吹き出しが何かよれてる?のが気になりますな・・・。
泳げなくなった・・・脚が動かないのかな?と思ったけど車いすの位置が遠い。
心臓病とかそんなかんじなのかな?短い距離なら動けるけど、とか。
はじめちゃんは衣の付き添いというかお供じゃないんでしょうか?
咲ともそれなりに仲いいんでしょうが衣が清澄のところに行く!とかいいだしてついて来たんでは、と予想。
しかし咲の世界のマスコミの情報収集力低いなぁ、何かw
宮永姉妹の事もそうだけどちょっと調べればすぐわかる事だと思うんだけどな。中学は阿知賀にいたんだし。
麻雀シーンがなくて不満がある人もいるみたいですが牌譜立先生一人で考えているそうなので許してあげてw
これから本編の連載以外の仕事がまた増えそうな気がするしそうなると休載は間違いないので清澄の準決勝はもう少し先でもいいかと。
清澄は準決勝の前にLvアップが必要そうですしねー。
次は半年休みとかになりそうで怖いぜ
試合開始したら休載しがちになるんだから、連続掲載してる今のインターミッションを大人しく楽しんどこうよ。
※1みたいな文句のつけかたは恥ずかしい。
それとも素直に咲の過去を掘り下げるのか?
完全にかわいいケツがかわいく見えてましたね
金髪の子が本当に亡くなってた場合、準決か決勝でリンシャン封じられた咲が新技的に河底を使うフラグなんですかね?
ところで、金髪の子の声のイメージが門脇舞以で変換された俺はむちゃくちゃせっかちなのだろうか。
咲が山で、この義姉?の少女が海ってところから古事記を連想。
咲には豊玉姫な相思相愛の彼女がいるし(笑)
麻雀部分も楽しいけど、こういう人間関係を描写するのが「咲」の良いところですね。
あれ2000円ぐらいするんだよね
のどっちのインタビューが条件とはいえよく3個も食わせてくれたな
第67局ではいつものようなハラハラする服装ではなくて安心してましたけど…
ってハラハラが逆じゃないですか!!
咲が山で、この義姉?の少女が海ってところから古事記を連想。
咲には豊玉姫な相思相愛の彼女がいるし(笑)
海幸彦、山幸彦ですね。調べてみたら山幸彦は火遠理命ともいい、木花之佐久夜毘売が火中出産した3柱の神の1柱。また、海幸、山幸の間の兄弟である火須勢理命は火中出産以降まったく出番のない神で、海幸、山幸の間に名前だけ挟まれたという説もあるそうです。もしかしたら、咲と照、金髪の子のうち、照は姉妹でないことを暗示してるかも。
後アルビノかぁ。前にCV門脇って考えたけど、ますます今度咲の奴隷になる魔法少女がかぶってしまう(笑)。
有珠山登場か宮守&永水の海水浴にならないかなー
あれをみてない人にも伝えてほしい
露出No.1の座ははっちゃんでものどっちでもない
はじめちゃんだということを
宮永姉妹の過去については小出しになるんだろうか
次回、宮守と永水の話に行きそうだな確かに。
終わるまで他のエピソードは入らないだろ
あれ2000円ぐらいするんだよね
ほかの感想サイト見たら3200円するらしい…
西田さんそれ経費で落とせるのか自腹切ったのか。
>宮永姉妹の過去については小出しになるんだろうか
そもそもあんな重い話そう簡単に他人に話せないしね。多分準決勝中や決勝の合間に語られるかと。
うつ伏せでお腹が圧迫されてるからじゃなくって?
ちゃんを訂正させる衣かわいいな
お尻の間を思わず凝視してしまったのは自分だけなのか
なかったことにした!
立ってても見えるし
なんだか咲ちゃん冷たくないですかね。
でも、大きくなっても同じ感じですね(^_^;)
火事で急に立ち上がれて化け物になったとか・・・
照にあれだけ馴れ馴れしいという点は学校からの知り合いってわけでも無い様な・・・