近代麻雀 2011年05月15日号
麻雀小僧
お~、成程。
田中ちゃんは、競技麻雀の方をやめるのか。
こう来るとは思わなかったので、面白かった。
バード ―最凶雀士VS天才魔術師―
第2回戦、遂に「蛇」の天和が炸裂。
それも、オリジナル版と同じW役満ではなく、四倍役満の形で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/68/72b857440834a3d9cbfa204d6b8bc653.jpg)
「ビューティフル…!!!!」
想像を越える「蛇」の技に、初めて動揺を見せるバードが良かった。
ジェシカが刺された時でも動じなかっただけに、こんな僅かな冷や汗でも際立つな。
あと、「蛇」の「ハトが豆鉄砲食らったような顔」というセリフも上手かった。
最初は改変部分に抵抗感があったリメイク版だけど、少しずつ続きが楽しみになって来た。
ここからは、オリジナル版とは、違う展開になるのだろうか?
取り敢えず、「蛇」の天和は、空の手牌エレベーターの上に和了形を置くだけの、単純なものではない様だ。
指は切り落としているみたいだから、磁石を仕込んでいるという設定は変わっていないのかな?
今のところ、第1ツモだけ工夫すれば、オリジナル版の技は、そのまま流用出来そうな感じだけど。
それはそうと……、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/34/fb97185f2f048fac8bad4ae4e07e045d.jpg)
「まさかのカルテット役満ッ!!!」って何だよ。
こっちがまさかだよ、そんな言い方こそ聞いた事ねえよ。
お前等、三倍役満を、トリプル役満ではなく、トリオ役満って言うのかよ。
それと、バードの「狙いは3本場以降の天和」というセリフは、間違いだよな。
沙羅が「3局目以降」だと言っているのに、それじゃ「4局目以降」になっちゃうじゃん。
アカギの遺志を継ぐ男 HERO
今回は、ひろが「通し」に気付いて終了。
岸辺(だっけ?)は、対局見ている暇があったら、壁役の方をチェックしろよ。
タネが分からなくても、睨みを利かせていれば、イカサマ防止になるかもしれないし。
満潮! ツモクラテス
あれ、新知恵の親満ツモで、富良東とデジミユは心折れちゃった?
最終ページで描写のなかった、雨鳥はどうなんだろう?
それと、同じく最終ページのアオリ、新知恵がニーチェになってるな。
いや、ニーチェだけどさ。
角刈りすずめ
やらないのか。
むこうぶち
橋場再登場。
随分早い再戦だな。
ためになる麻雀用語辞典
四十語目 ら-すはん 【ラス半】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5a/d36b8b635d6a9f12dda144c5410a7a8e.jpg)
どうして、こんな事で、メンバーを含めた全員が、無力感に打ち拉がれているんだよ。
正直、今号の近麻の中で、これが一番面白かった。
麻雀小僧
お~、成程。
田中ちゃんは、競技麻雀の方をやめるのか。
こう来るとは思わなかったので、面白かった。
バード ―最凶雀士VS天才魔術師―
第2回戦、遂に「蛇」の天和が炸裂。
それも、オリジナル版と同じW役満ではなく、四倍役満の形で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/68/72b857440834a3d9cbfa204d6b8bc653.jpg)
「ビューティフル…!!!!」
想像を越える「蛇」の技に、初めて動揺を見せるバードが良かった。
ジェシカが刺された時でも動じなかっただけに、こんな僅かな冷や汗でも際立つな。
あと、「蛇」の「ハトが豆鉄砲食らったような顔」というセリフも上手かった。
最初は改変部分に抵抗感があったリメイク版だけど、少しずつ続きが楽しみになって来た。
ここからは、オリジナル版とは、違う展開になるのだろうか?
取り敢えず、「蛇」の天和は、空の手牌エレベーターの上に和了形を置くだけの、単純なものではない様だ。
指は切り落としているみたいだから、磁石を仕込んでいるという設定は変わっていないのかな?
今のところ、第1ツモだけ工夫すれば、オリジナル版の技は、そのまま流用出来そうな感じだけど。
それはそうと……、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/34/fb97185f2f048fac8bad4ae4e07e045d.jpg)
「まさかのカルテット役満ッ!!!」って何だよ。
こっちがまさかだよ、そんな言い方こそ聞いた事ねえよ。
お前等、三倍役満を、トリプル役満ではなく、トリオ役満って言うのかよ。
それと、バードの「狙いは3本場以降の天和」というセリフは、間違いだよな。
沙羅が「3局目以降」だと言っているのに、それじゃ「4局目以降」になっちゃうじゃん。
アカギの遺志を継ぐ男 HERO
今回は、ひろが「通し」に気付いて終了。
岸辺(だっけ?)は、対局見ている暇があったら、壁役の方をチェックしろよ。
タネが分からなくても、睨みを利かせていれば、イカサマ防止になるかもしれないし。
満潮! ツモクラテス
あれ、新知恵の親満ツモで、富良東とデジミユは心折れちゃった?
最終ページで描写のなかった、雨鳥はどうなんだろう?
それと、同じく最終ページのアオリ、新知恵がニーチェになってるな。
いや、ニーチェだけどさ。
角刈りすずめ
やらないのか。
むこうぶち
橋場再登場。
随分早い再戦だな。
ためになる麻雀用語辞典
四十語目 ら-すはん 【ラス半】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5a/d36b8b635d6a9f12dda144c5410a7a8e.jpg)
どうして、こんな事で、メンバーを含めた全員が、無力感に打ち拉がれているんだよ。
正直、今号の近麻の中で、これが一番面白かった。
もう一度連載復活して欲しいです。