へぶつい (Heavenly Twins)

鬼ヅモ同好会ホームページ 支部

鬼ヅモ同好会

2012-08-19 22:51:30 | 鬼ヅモ同好会
2012年鬼ヅモ同好会夏合宿について


合宿中の雑記。


8月10日

 合宿初日。
 18時発の高速バスで東京へ向かう。

 最近は押し引きと鳴きの基準を見直した。
 調べてみたら、やはり僕はオリ過ぎていたみたいなので、もう少し攻める様に設定を変更。
 具体的に書くのは面倒なので避けるが、例えば、鳴いて悪形3900点の手を聴牌った際、今までは子のリーチに対して無スジは切らなかったが、現在は11巡目以前であれば両無スジ以外は押す様にしている。
 また、リーチに対して押し返せず、かつ手に安牌の残らない鳴きも極力減らす事にした。

 見直しの甲斐あってか、この日の麻雀は好調。
 初日なので試合数は少なかったものの、一応総合トップで終わらせる事が出来た。



8月11日

 咲! 読まずにはいられないッ!

 この日は、『咲-Saki- 阿知賀編』が掲載される、月に一度の『月刊少年ガンガン』発売日。
 おかげで、寝たのが6時過ぎだったというのに、9時に目が覚めてしまった。
 読まない事には眠れそうにないので、軽くシャワーを浴びてからコンビニへ向かう。

 だが、知らない土地だという事もあって、ガンガンを置いているコンビニが見付からない。
 取り敢えず、『ジャンプネクスト!』と『近代麻雀』は買えたのだが……。
 おまけにこの街には本屋というものがないらしく、仕方がないので電車に乗って更に知らない土地へ。

 今度は本屋が見付からず、涙目で携帯に表示された地図と町の地図を見比べ続ける。
 そうしていたところ、見るに見兼ねたのか、見知らぬ人が本屋の場所を教えてくれた。
 ありがとうございます、見知らぬ人。おかげで無事に『阿知賀編』が読めました。


 この日の麻雀では、眠さと暑さのせいか、間抜けな点数計算ミスをしてしまった。
 ある試合のオーラス、親で中トイトイをツモった僕は、2600オールと申告。
 でも、後から考えてみたら、丁度42符でダブル点パネして、3200オールだった。

 「よね」が確認してくれたのに、指折り数えて尚も40符だと申告したのだから度し難い。
 何故だか知らないけど、あの時は今ツモった分の暗刻の4符を完全に失念していた。
 しかも、2600オールでは2着のまま連荘だが、3200オールなら逆転トップで終了だったハズなのに。

 もっとも、

 

 1本場でこんな感じの勝ち組配牌を貰い、12000点であっさりトップ逆転してしまったが。


 この日を含めて、今合宿中の僕は一発ツモが多かった。
 確かに、鳴きを減らした結果、リーチ回数も増えたが、それを差し引いても多かったと思う。
 特に、あるオーラスに駄目元でリーチしたドラのカン待ちを、一発でツモった時は自分でもどうかと思った。

 しかし、調子に乗って、「麻雀って簡単だね」なんて言っていたら、「ご~」の追っ掛けリーチにラス牌のドラを掴み、リーチチャンタドラ3の12000点を放銃する羽目になった。
 油断大敵。好事魔多し。すべての相手に敬意をもってゴッ倒しましょう。



8月12日

 翌日に用事が出来たので、夕方に一時帰宅。
 ついでに、『阿知賀編』の感想を書いた。



8月13日

 用事を済ませた後、再び東京へ。

 面子が揃うまでの間、「よね」や「ご~」と「ガイスター」に興じる。
 プレイヤーの性格もあるだろうが、14試合中青を全て取っての勝利は1度もなかった。
 また、「よね」の勝った試合が、全てゴールによるものだったのも興味深い。

 何の気無しに、「よね」PCの「ディアボロの大冒険」を起動させたら、レクイエムの迷宮の1階だった。
 暇潰しに続きをやってみたところ、珍しく持ち込みなしでクリア出来てしまった。
 装備は攻撃がエコ3の+15くらい、防御もクラフトワークの+15くらいだったと思う。


 この日の麻雀は、他家のリーチに対し、手詰まりになる事が多かった。
 早いリーチに安牌が切れ、スジや字牌を切ったら大物手に放銃というよくあるパターン。
 こればっかりはしょうがないが、おかげで総合ポイントを少し下げる事になった。



8月14日

 15日以降は卓割れする可能性が高く、場合によっては麻雀を打つのはこの日が最終日。
 この時点では200pt程リードしているが、まだ逆転される可能性はあるので普通に打つ。
 その姿勢が功を奏したのか、更に200pt程リードを広げる結果となった。

 この日を含めて、合宿後半は明らかな好配牌と明らかな悪配牌が多かった。
 当然、好配牌の時はまっすぐ攻め、悪配牌の時はオリ気味に混一や七対や国士狙い。
 押すべき局と引くべき局がハッキリしていたので、僕自身は良くも悪くも迷いなく打つ事が出来た。
 ただ、他家から見ると、不自然な河になる事が多くて、やり難かったかも知れない。


 「よね」の録画した『DOG DAYS'』を観せてもらう。
 初めて2期を観たけど、こんな事になっているのか。



8月15日

 卓割れし、特にやる事もないので、掃除や牌磨きをした。

 その後は、「よね」が格ゲーをするのを観戦している事が多かった。
 「よね」がプレイするのは主にスパⅣで、使用キャラはまこと。
 昔はザンギ使いだったが、弱キャラ好きの「よね」はスパⅣでは封印しているらしい。

 僕もやってみないかと誘われたが、相手にならないので丁重にお断りした。
 格ゲー離れしてしまった今の僕では、コマンド技を正確に出せるかすら疑わしいし。


 「よね」と『HUNTER×HUNTER』について語り合う。
 念能力がビデオに録画され、「凝」で見る事が出来るというのは、確かに不思議な設定だ。



8月16日

 「ディアボロの大冒険」で、今度は試練に挑戦するが、3回連続凡ミスが原因でクリア失敗。
 その後、「闘牌伝説ムツキ」をプレイするが、衣ステージが越せずに、諦める事にした。


 「よね」がバーチャの練習をしていた。
 最近の崩撃雲身双虎掌は、投げ技ではなく中段技らしい。



8月17日

 咲! 読まずにはいられないッ!

 コンビニに行ってみたら、日付が変わったばかりだというのに、ヤングガンガンが置かれていた。
 僕の地元では早くても6時くらいにならないと店頭に並ばないのに…。都会は羨ましい。


 最終日に「たか」と「そう」が来て、麻雀が打てる事になった。
 結果的には僕の優勝に終わったが、誰が勝ってもおかしくない名勝負ばかりだったぜ。
 なお、「よね」が纏めてくれた、今回の合宿の結果はこちら

 今合宿は、コンスタントに満貫級が和了れてしまったなぁ。
 倍満以上の大物手は全く入らなかったけど、そこそこの手が刻めると麻雀は勝ち易いね。


 麻雀の後、何故か『パパのいうことを聞きなさい!』を皆で鑑賞する事になる。
 某掲示板の影響で、狂気じみたアニメを想像していたという「そう」は、実物を観て拍子抜けしていた。
 なお、その掲示板を見せてもらったら、やたらアミバと怜のAAが貼られていたが、何だったんだろう?





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-08-19 23:38:35
>誰が勝ってもおかしくない名勝負ばかりだったぜ。
さらっと仕込むなww
返信する
Unknown (Unknown)
2012-08-19 23:39:37
楽しそうでなによりです
返信する
Unknown (Unknown)
2012-08-20 07:49:36
>すべての相手に敬意をもってゴッ倒しましょう。

姫様はこんなこと言わないw
混ぜるな危険www
返信する

コメントを投稿