へぶつい (Heavenly Twins)

鬼ヅモ同好会ホームページ 支部

週刊少年ジャンプ 感想

2014-07-07 23:45:59 | ジャンプ
週刊少年ジャンプ 2014年32号 感想


僕のヒーローアカデミア



 新連載。



 確かに中国なら、発光する赤子の1人や2人いそうだなぁ……と、それはさておき。

 作品の舞台は、人類の8割が何らかの特殊能力に覚醒めた世界。
 その世界では、能力を悪用する者から人々を守るべく、「ヒーロー」が市民権を得て活躍していた。

 一方、主人公は“無個性”と呼ばれる、残り2割の無能力者。
 ヒーローを夢見て来た主人公は、周囲から現実を見るよう諭され、その夢を諦めようとしていたが、



 No.1ヒーロー「オールマイト」との出会いをキッカケに、改めてヒーローへの道を歩み始める。

 第1話は割と面白かった。
 でも、いざ連載となると、無能力という設定が足を引っ張らないかなぁ?
 腕立て伏せ100回、上体起こし100回、スクワット100回、ランニング10kmを毎日やれば強くなれるか?

 どうやって、主人公が「最高のヒーロー」になるのか、第2話以降に期待。
 それと、「生だとやっぱり画風が全然違う!!!」はちょっと笑った。




食戟のソーマ



 やっぱり、美作昴は同じ料理で来たか。
 全く同じでも引き分け、ちょっとでも工夫が上回れば勝てるんだから、確かに有効な手だよね。



 そして、相変わらず、格好付けても締まらないタクミが良い。

 ところで、2週間前の時点では、対戦相手も料理も決まってなかったよね?
 この辺、やっぱり眼鏡の十傑の人が一枚噛んでいるのかな?



 はてさて、大ピンチのタクミだけど、ここから挽回なるか?

 正直、ここで美作昴が負けても、勝って2回戦で同じ事をやられても、どっちも微妙な気もするケド……。




暗殺教室



 男子と女子でデザインが違うのは、ビッチ先生の提案だったのか。
 案③で良かったのに、あの使えない堅物め……。


 ロヴロに続き、今度はレッドアイが「死神」の手によって殺された。



 「死神」は、単なる殺し屋じゃなくて、“殺し屋殺し”なのか。PKK。

 そして、「死神」の武器「見えない鎌」の正体は何なんだろうね?
 『ネウロ』では、ガラスの釣り針を武器にしてた人がいたけれど……。
 殺せんせー、イトナに続いて、第3の触手持ちという可能性もあるのかな?

 さて、そんな「死神」の次のターゲットは、ビッチ先生の様だ。
 こういう形で「死神」が関わって来るとは、ちょっと予想していなかった展開。




斉木楠雄のΨ難



 ……ああ、こういう奴なのか。
 これは確かに嫌だ……。




黒子のバスケ



 は? 俺司も「天帝の眼エンペラーアイ」使えんの?
 それが使えないから紫原に勝てず、僕司と交代したんじゃなかったの?
 どうして、俺司が僕司の上位互換みたいになってんだよ。


 そして、今頃になって、荻原らしき人物が登場。



 いやいやいや、僕司が俺司に戻った後に出て来てどうすんだよ。
 黒子なら氷の様な眼を溶かせるなんて伝言を残しておいて、もうその場面は過ぎちゃったよ。




磯部磯兵衛物語 ~浮世はつらいよ~



 昔ネットで見た、コレ(↓)を思い出してしまった。

明智「敵は本能寺にあり!」
一同「……?」

明智「つまり謀反を起こして本能寺にいる信長を攻めるってことね」
一同「なるほど」




ニセコイ



 話はいつも通りの詰まらなさだけど、この万里花マリーは可愛かった。




火ノ丸相撲



 おお、部長初勝利。
 そして、これで覚醒か。


 一方のユーマも、廻しを取りに行くのをやめ、張り手で初勝利を収めた。
 「人の数だけ『勝ち方』はあるんだ」というのは良いセリフだね。

 ……実際には、張り手や蹴手繰りで勝った力士に、ケチが付けられるのをよく耳にする気がするケド。




ステルス交境曲シンフォニー



 主人公の首がスポポビーッチと斬り飛ばされた。

 ホントにこれで終わりなら面白いけど、



 以前こんな事があったから、対策は取っているんだろうね。





最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2014-07-08 03:35:36
TIGER & BUNNY・・・?
返信する
Unknown (Unknown)
2014-07-08 03:58:58
完全なご都合だけど、先週の時点で俺司が僕司の上位互換なんてわかり切ってたやん
中学時代には使えなかったゾーンに入れるんだから、そりゃエンペラーアイだっていけるでしょ
返信する
Unknown (Unknown)
2014-07-08 04:25:44
エンペラーアイ使ってなかったんだから上位互換かなんて分かる訳無いだろ
返信する
Unknown (Unknown)
2014-07-08 06:53:27
俺自身はこれまでと変わらないと自信満々で出てきたんだから、僕司が出来ることは全部出来るんじゃないの
これで「やっぱエンペラーアイは無理だわ」とか言い出したら、そっちの方がびっくりだよw

ところでアリウープのときの台詞で穏乃を連想したのは自分だけでしょうか
返信する
Unknown (Unknown)
2014-07-08 07:53:21
僕司が出来ること全部を俺司が出来たら僕司の存在意義w
返信する
Unknown (Unknown)
2014-07-08 08:02:18
単身最強は僕司でチーム最強は俺司、2人言うても精神分裂してるだけで1人の人間だし
強さもスキルも同じだけど使い方で効果が変わるってるだけだと思う(俺司が変わんないって言ってたし)

俺司の開花が遅かったのは他キセキが開花した帝光には不要で
味方に対して力を使う仲間強化タイプだったから1on1で覚醒しなかったと考えれば一応筋は通る
返信する
Unknown (Unknown)
2014-07-08 11:17:43
完全上位互換なら赤司は2人いる!はいらない設定だったな
あと荻原はマジで今更!?って思ったw
出すタイミングおかしい
返信する
Unknown (Unknown)
2014-07-08 15:40:12
相撲なかなか熱いっすね
これ切られたらジャンプ買うのやめはしないけど、買うときちょっと逡巡するようになっちゃうかな
返信する
Unknown (Unknown)
2014-07-08 16:25:02
どっちの赤司も能力が同じならゾーンに入るとパスが出せなくなるという欠陥持ってる方が使えなさ過ぎる
あとつくづく氷室さんは洛山行ってれば良かったと思います
返信する
Unknown (Unknown)
2014-07-08 21:46:00
純正ゾーンはキセキのみで安心した
4人は自力じゃないし氷室の涙は無駄じゃなくてホントよかった

しかし赤司は順応性高いですな
僕司も帝光時代に入れ替わった時に即順応してバスケしてたし
逆もしかりでお互い経験値は引き継ぎか
返信する

コメントを投稿