ゴールデンウィークも明け
学童の子ども達は
夏を思わせる暑さに
額に汗をかきながら元気に
学校から登室してきます。
このゴールデンウィーク中に
テレビでは、水難事故や
不慮の事故で命を落としてしまう
悲しいニュースが報道されました。
学童生活の中でも、いつなんどき
どんな事が起こりうるかわからないので、指導員はどんな事でも対応できるように学習しています。
今回は、消防署職員の方を招いて
「救命救急講座・AEDの使い方」を学びました。
学童生活の中でケガや事故が
起こらないように保育していても
限界があります。
そんな時、慌てず落ち着いて対処できるように日々心がけ今日の救命救急講座で学んだ事、得た事を忘れずに安心した学童保育をおくれるよう頑張ります!