尾骶骨が痛くなる、固めのノーマルシート。
アンコ盛りして柔らかくした。
だもんで、ケツ加重でコーナーのきっかけが出来なくなり、ハンドルだの外側の膝だので代替。
そして、先週静岡まで慣らしツーリング。
なんせkawasakiは800kmまでは4000rpmまでしか回せない。
W650と違い、鳴らし中でも十分な加速や速度が得られないので、さっさと終わらせてしまいたい。
4000rpm . . . 本文を読む
キャンプツーリングに向けて欲しい物が色々。
昨年は国家試験的なものを受けるべく勉強していたし、それより何より四十肩で両肩がポンコツ状態。
四十肩は今はかなり改善されたが、これにより思うところがあり・・・
10km走るのに1kmあたり5分きれなくなったし、肩が痛くて筋トレも高負荷が掛けられない。
自分に残された時間はさほど無いのかもしれない。
悔いの無いように生きましょう!
. . . 本文を読む
寒いけど、早速慣らし。
生まれ故郷の房総に向かう。
まずは富津で富士山を。
番屋は」パスして、とみうら道の駅のびわソフト。
量少ないのに400円。
もう買わないと思う。(びわと言いつつチーズ味)
結局、房総の最南端まで行きました。
冬の海はキラキラしていた・・・
復路は、410号。
軽くコーナリング性能を試す。
意外と軽快でございます。
W650がカモシカとすると、バルカンS . . . 本文を読む
夏のルーチンワーク!奥飛騨ツーリングに行ってきた。
8月の後半だったが、すっかり夏は終わっていた。
平湯キャンプ場まで、行きの天気は何とか持ってくれたが、次の日は降ったりやんだり・・・。
夜中は降りっぱなしなので寝不足状態。
それでも、カフェでまったりしたり、高山でラーメン食べたりとノンビリしたつもり。(夜は雨音でほとんど寝れんかったが・・・)
帰りは全道程雨。
それでも安房トンネル . . . 本文を読む
エンジンのオイル漏れも直ったので、今年も三重方面へ。
本当のお目当てはこれ↓
沼津まで高速を使い、あとは1号をひたすら・・・
飽きる!!
浜松で一泊したけど、なんか疲れた。
お伊勢参りのあと、ウナギを満喫し帰路につきました。
リアサスへたってるな~。
中古で良いのがないかしら?
. . . 本文を読む
ブレーキパッドを換えたし、慣らしもかねて吉田うどんを食しに。
用賀まで下道を走り、厚木までは高速。
7時台の青山通りはガラガラ。
厚木から412号、道志道(413号)と走り富士吉田の道の駅。
晩秋というより初冬の寒さの中、信玄ソフト(ゴマ入りきなこ味に黒蜜かけ)を凍えながら食う。
その後は、メインの吉田うどん。
昨年のしんたくも良かったが、新規開拓ということで食べログを頼りに行って . . . 本文を読む