厚生労働省は19日、米ノババックス社が開発した新型コロナウイルスワクチンを正式に承認した。国内で使える第4の選択肢となる。承認済みの3種類とは異なるタイプで、政府はアレルギー反応を避けるため接種していなかった人らの接種の促進につながると期待している。
「(ファイザー製やモデルナ製の)メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンに対するアレルギーがある人に接種してもらうことを念頭に、5月下旬から6月上旬にかけて合計約10万回分のワクチンを配送することを自治体に示した」。後藤茂之厚労相は19日の記者会見で、ノババックス製ワクチンについて説明した。
ノババックス製は遺伝子組み換え技術で作製したウイルスのたんぱく質の一部(組み換えたんぱく質)を投与し、免疫の反応を刺激する仕組みだ。同じ手法はB型肝炎などのワクチンでもすでに実用化している。ノババックス製は他の新型コロナのワクチンに比べ、副作用の頻度が低いといった海外の臨床試験(治験)データもある。
新型コロナ向けが世界初となったmRNAは開発スピードで勝る一方、接種が広がるにつれて発熱などの副作用がみられることが課題になっている。アストラゼネカ製は「ウイルスベクター型」と呼ぶ別のタイプだが、まれに起こる血栓症への懸念から国内での活用は限られていた。
政府はノババックス製と他のワクチンの交互接種をにらむ。交互接種の可否については厚労省の専門分科会で今後、議論する見通しだ。沖縄県など地方で感染が急拡大している状況を受け、政府は3回目の接種率向上を急いでいる。4月中旬で3回目の接種を完了したのは総人口の5割弱にとどまっている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます