2月21日(月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨日の 17時前にwoofさんを出発し
途中、2回休憩を入れて 23時過ぎに 無事に帰って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
18日の夕方17時に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
休憩をしながら 深夜0時頃に 海老名SAに着きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ここで車中泊です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ごん太が通ってる病院は ここから1時間くらい。。。
頑張って早起きして 病院に6時半に着きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/57/80926525ac7bf74227032948f2c252bf.jpg)
当然、順番も一番かな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
すでに四人待ち。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ごん太は5番目でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
待合室で待っていると
診察室の中から 大きな声が。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/99/4f040f27e7fa445ffadcd5b14a5ccf48.jpg)
先生の声が 聞こえた途端、嬉しくて
ニコニコさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
今回は 4ヶ月に一回の 健康診断とワンキャンテスト、
前回、他の病院で見てもらったウゴウゴ動画も見てもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2a/d046a41d111d3a43dfb6a97d201b761f.jpg)
診察の結果、血液検査、腹部のエコ-、尿検査、甲状腺の検査、ワンキャンテストをする事になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/34/d0329f6de17a26281c289471b0520096.jpg)
検査の結果、ウゴウゴで心配だった消化器系の臓器ですが
血液検査も全て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
エコ-にも異常はありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
ただ、十二指腸の辺りが 少し働きが鈍くなってきてるようで。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
粘膜の保護をしてくれるヨ-グルト(ビフィズス菌)を与えると良いと聞いたので
食前に与えるようにしようと思います。
甲状腺、ワンキャンテストの結果は2週間後です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ここまでは良かったんですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
診察を 待っている間に ごん太がいきなり後ろ足をあげたんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
たまたまかな?と思いずっと見ていると また足を上げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
『ごん太の足、おかしい!』とパパに言って
ごん太を歩かせると びっこをひいてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
『えっ?何で?何もしてなかったのに。。。』
先生に 足の事を言うと全身を診察してくださり
その結果、腰の筋肉が少し落ちてきてて
右腰が少し弱ってきているとの事でした。
そこから後ろ右足に痺れなどがあって ごん太自身が痛いんじゃないかと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
両前足首は 軽い関節炎になってるそうで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
もともと足腰が強いごん太だったので
先生に言われた時は ショックでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
4ヶ月前の検査では 満点をもらってたごん太でしたが。。。
この歳の4ヶ月って本当に大きく 怖いと感じた一日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
これ以上悪くならないように、少しでも良い方向に向かうようにするには
やはりコンドロイチンが良いようです。
後、老化防止に良い、ビタミンEがいいようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
コンドロイチンは今も与えていますが、少し量を増やして
ビタミンEも与えようと思っています。
運動は 本人が痛がらなければ 今まで通りで大丈夫だそうですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
この後のwoofさんでは ほんの少しだけの遊びになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
仕方ないね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
続きます。
ごん太に会いに来てくれてありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ポチッと応援お願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
↓
![にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ](http://dog.blogmura.com/golden/img/originalimg/0000019734.jpg)
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今は、のんびり一息かな。
検査、異常無しとのことで何よりです。(^^
残りの結果も問題無しを祈ります!
少し衰えはあるのですね。。
見た目若々しくて元気なごん太君だけど、老いは仕方ないですよね。。
それは人間も同じですもんね。
でも、パパ・ママのケアも充分だし、無理しなければまだまだいっぱい遊べますもんね。(^^
アンチエイジングで、頑張ろうね♪
お泊りの様子も待ってます。(^^
ぽち。
ぽちっ☆
またお邪魔させていただきます
こんなに病院まで遠いなんてびっくりしちゃいました(+o+)
でも、ごん太くんが先生の事が大好きで
こんなに笑顔でいける病院があるなんて
ちょっとうらやましいです(T_T)
クーは病院は恐怖でいっぱいになっちゃったので・・・
ごん太くん、栄養たっぷり取って、
足腰強化できるといいですね!
元気いっぱいに走り回ってるごん太くんで
いつまでもいて欲しいです(*^^)v
成長の早いわんこにとっては とてつもなく長い時間なんだよね
それが歳をとってきたらなおさらだよね
でも病院で変化に気付いたママさん すごい♪ごん太くんはついてるねっ♪
ごん太くんの様子 これからもチェックを入念にして
先手先手を打っていくようにしないとね!
それにしても こういう時って心底思うね 話せたら
あの笑顔見るとパパも運転頑張った甲斐が有りますね
今回も満点だといいなぁ~と思っていたら。。。
でも今までしなかったのに、病院に居る間に足を上げて訴えたごんちゃん
帰ってからなら又来るのは大変とでも思ったかのように凄いタイミング
お陰で信頼の出来る先生に診て貰えて良かったですね
シニアになると私達同様油断出来ませんね。。
あんなにランで元気いっぱい走ってるごんちゃんでも筋肉が落ちるなんてね
人間で言うと約2ヶ月に1歳、4ヶ月で2歳年を取る訳だからこまめな健康診断は必要だなぁ~ってつくづく思い知らされました
コンドロイチンとビタミンEで頑張ろうね
ごんちゃんには愛情いっぱいのパパさんとママさんが付いてるから大丈夫よん
ごん太くん、病院が大好きなんですね♪
病院というより先生かな~
病院にいる時にあんよの異変に気づき
タイミングがよかったじゃないですか!
しかも信頼されてる先生だからなおさら
見ていただいて安心できますね。
検査結果も良いことを祈ってます!
ポチっと♪
病院の先生の声で笑顔になるなんて、ごん太くんにとって病院は怖いってイメージないみたいで羨ましいです~
検査結果、異常がなくて本当に良かったです。
足も病院で分かったのですね。ごいタイミング!
コンドロイチンにビタミンE!人もワンも同じですね!
ごん太くん大丈夫!!
しっかりママさんの愛情たっぷりだから!!
栄養もとって足腰鍛えていつもでも元気でありますように!!!
ポチッ★
ごん太君のうごうごは、異常がなくて本当に良かったです。
後は、検査結果待ちですね。
あんよの異変にも、気づいてあげれる事が出来て本当に良かったです!
シニアと呼ばれる年になると、油断できませんよね・・・。
早期発見・早期治療ですね!
ヨーグルト、ウチも週に2回あげてます。
それ以上あげると、ちょっとウンピーが柔らかくなっちゃうので(^^;
ごん太君、いつまでもにこにこ笑顔さんでネ♪
ぽちっ。
ただ遊びに行くだけならこんなに疲れないんですが。。。
4時起きで用意して6時半に病院に着いて、
そこから12時まで。。。
ごん太も疲れますよね
血液検査の結果もエコ-も良い結果で良かったです。
2週間後の検査の結果も良い結果でありますように
もうすぐ11歳だから仕方ないんですけどね。。。
本人が若い気でいるから無茶をするんですよね
私達がもっと気をつけて見ていないとダメですね
いつもぽちありがとうございます
訪問ありがとうございます
そうです!「みなとよこはま」です!
お友達に紹介してもらってから
ずっとお世話になっているんです。
ジャズ君もお世話になっていたんですね!
我が家は昨年、川崎市から兵庫へ引越したのですが
健康診断の時は信頼してる先生に診てもらいに
行ってます
ありがとうございます。
無理させないように頑張ります
ぽちっ☆ありがとうございます!