おみくじは「吉」のカヨですこんばんわ。ちなみに彼も・・・。
んなわけで、今日は大阪天満宮へ初詣に行ってきました。
新年4日目ですが、人は多かったかな?
天神橋筋商店街では出店がいっぱいで、たい焼き速攻買って食べてました。
今年もあんこは好きみたい・・・。
お天気も良くて、気温もそこそこでとても楽しい時間でした。
お願い事が叶うように日々楽しく過ごして、成長できたらいいな♪って思います。
あっという間に10日のお休みも終わり、明日からまた社会に復帰するんですが仕事内容覚えてるかどうかってのが、今の不安です。
新年早々、同じ事を聞きまくってるウザイ派遣社員になれる可能性は限りなく高そう。
社員さんたちがやさしい人でホントよかった。
さて、そんな今日は火曜日。
ディアゴスティーニのパティシエ本100号が出る曜日。
この2年間、よくもくじけず買い続けました。
途中でもういいか?って思った時もあり、同じ号を買う時もあり。
50号で終わりやと思った1年前。
本屋のおっちゃんに、あら100号までやわ・・って言われた日には呆然としたもんです。
あと1年買うのか・・って思いもありながら、買い続け昨年の9月から11月にかけてはバイトも忙しく本屋に行くヒマもなく、12月にあわてて取り寄せて13冊一度に買って、ドエライ出費を経験しつつ、とうとう今日で終わり。
100号。
うれしい。
うれしすぎる。
もう火曜日に本屋に行かんくてもいいのね・・って安堵したのもつかの間。
来週101号でやがる。
総索引号ですって。
焦る。
コレがまた続くんか?って思ったけど、来週で完結って書いてました。
絶対に日本のどこかで、あたしみたいに焦った人間が1人はいてるはず。
100冊ありますが、過去に作ったのって「さつまいも餅」のみ。
やる気あんのか?って自分に問いたいです。ないけど・・・。
なんつーか、配分が細かいのよね。
しかも量も多いし。
でもまっ、いつか絶対に役立つ時が来ると思って2年間買ったから、絶対に役立ててみせます。
では、明日に備えて今日は少し早めに寝るといたします。