さりげなく日常  陶芸教室・あそび庵

やきものに心奪われ、山歩きに心癒し、欲に心盗まれぬよう、自戒を込めて、日々の暮らしを綴ります。

はしご

2006-09-22 | Weblog
久しぶりに銀座へ出かけた。
ギャラリーを3軒。

陶李さんの作品展をまずはじめに拝見。
和と洋がまざりあった作品は、
そこここに配置されたクロスが印象的だった。

次に、松田さんの作品。
以前にも拝見しているので、変化が見える。
だんだん余分なものをそぎおとして、シンプルになっている。
そう思うままを申し上げたら、にっこりしてらした。
私も、にっこり。

最後は、奈良さんの白磁。
あくまでも繊細なしろい器。
私にはとうていまねのできない美しさ。
ひとそれぞれと 自分にいいきかせ
どこにも寄らずに、まっすぐ帰宅。

いただいたエネルギーの消えないうちにと、
さっそく、厚めのてびねりに、けずりと化粧をした。
さて、焼きでどうなるか?
なにしろ、土は残土の寄り合い所帯、一掃セールなので
どうなることやら・・・

I visited three galleries in GINZA.
There were semi-European style,simple Japanese style
& white ceramics.

I came back soon to make a tea cup.
I hope it will be baked well!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 割れた!第2段 | トップ | 至仏山 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ceramic horse)
2006-10-04 11:24:05
9/22は沢山のギャラリーを廻られたんですね。



触発を受けられて、陶子さんの作品にも影響が出てくるのでは・・・。



ところで陶子さん、マイブログの2222のキリ番踏みました。
返信する
あら! (kayoko)
2006-10-06 14:23:34
ceramic horseさんに触発されて、とっくり

作ってます!



2222(^-^)キリ番踏むのは、よいご縁。これからもよろしくエネルギーください!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事