さりげなく日常  陶芸教室・あそび庵

やきものに心奪われ、山歩きに心癒し、欲に心盗まれぬよう、自戒を込めて、日々の暮らしを綴ります。

でも、洗面ボール

2007-10-04 | Weblog
排水口の径をネットで調べて、万全と思いきや
金具を取り寄せてみて、唖然!
わたしが信じ込んで開けた穴の径は、オーバーフローと
一体になったもののようだ。
そんなの聞いてないよ、と手足をばたつかせても後の祭り。

もう一度作り直せばいいのさ、と気持ちをおさめる。

四角いのもいいな、民芸館にあったような。
角が洗いにくいかな?・・・おにぎり型は?

かつての洗面ボールは、ただの土に戻って
気持ちは、すっかり楽しくなっていた。
単純なわたし


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« できたぁ~! | トップ | たかが犬・されど・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ceramic horse)
2007-10-05 11:19:02
>オーバーフローと一体になったもののようだ

よく分かりませんが、開けておいた開口部の径と金具が一致しなかったことは理解しました。

新しいものにチャレンジすると、こういうことも起きるのですね。

でも陶子さんの意欲的、前向き、挑戦する姿勢には感服しました。
次の洗面ボールを期待しています。
返信する
Unknown (kayoko)
2007-10-09 21:58:48
>ceramic horseさん

しかも金具の接触部分は、斜めでした!
つまり受け手のやきものの方も斜めにしておけば
もっと融通がきいたということです。
1つ1つ勉強です!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事