オカン、ついこの前まで外で生活をし〜の 子育てもし〜ので、
長年 厳しい縄張り社会を生きてきたせいか 家の中でもその威勢そのまま。
自分の息子のクック、知り合い?のカブやコクリ以外の子にはキビシイのなんの。
自分のいる部屋や近くを通られると無性に癇に障るようです。
そんな折 平和主義でおとなしいウトがですね、
「わりゃ おとなしぃしとったらナメくさりやがって ええかげんいてまうど!」ってキレはりましてね。
普段 超おとなしいウトがやるときゃやるもんやなと 関心した次第です。
まぁ、十何匹もいたら オカン以外でもイザコザは絶えないのが現実です。
気の合う合わない 相性とかみんなバラバラ複雑。
バランスよう生活してもらえたらええんやけど、やはりストレスが心配。
ストレスからによる病気の発症が多頭飼いの課題です。
パル(ドドンパ)と保護した母子とで2部屋使ってるし、
戸建てに越したのに 部屋が全然足りなくなってしまいましたなぁ。。。
もしパル(ドドンパ)を隔離部屋から解放したら みんな瞬殺やろなぁ、、、おそろしや。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます