朝から小雨が降っている
晴れ女の私が~ なぜ・・・どうして・・・
バスは時刻どおり出発する
雨粒が窓ガラスに当たって流れ落ちる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/59/af38c8e1a35159f8cb6bfee6d503f4a8_s.jpg)
おしゃべり中も空模様が気になって外ばかり見ていた
徐々に天気予報どおりに厚い雲が消え
真っ青な空が見えてきた
さすが~~ 晴れ女~ 執念だね♪~
そうよ 楽しみに待っていたんだから
スケッチ断ってきたんだしね~
総勢42人
(いつもの事ながらおじちゃんおばちゃんばかり)
中央高速で長野に向かう
途中2箇所のPAでトイレタイム
八島ヶ原湿原に予定時間より少々早め到着した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/6b/850d6bc4981e2fe162ecbe3b8c333832_s.jpg)
一本道なので左右どちらから歩いても
出発点に戻ると説明があった
と思うのだけど・・・予期せぬ事態になってしまった
爽やかな高原をパチリパチリとカメラに収めながら
どんどん歩いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/d8/a9688c0a38601a1b21eb02e173f4d83e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/cd/ecf15c8d355445986d95bf4074357aa4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/94/7c28746fef9fd11bbfa8c71275f465b4_s.jpg)
途中道が別れている
ねぇ 一本道だって行ってたよね
皆 右に行ったからついて行こう
車山の上に真っ白い雲が浮かび
背丈の低いススキが白い穂をなびかせる
素晴らしい風景だった
風は爽やかで火照ったほおに心地よい
ふと気づくと・・・アスファルトの道路を歩いている
ねぇねぇ・・・どうして湿原を歩いていないの?
湿原を一周するはずでしょう?
何処かで湿原に戻る所があるんじゃないの
前にも後ろにも沢山の人が歩いている
なんとなく安心するが・・・でも やはりおかしい
前方を見れば延々とアスファルト・・・
お腹がすいた~
足がイタァイ
け 血糖値がぁ~
飴ならあるよ
皆が騒ぎ出した
どうもビーナスラインにいつの間にか出てしまったらしい
歩けど歩けど・・・先が見えない
とうとう誰かが電話する
11名の集団迷子だ!
みんなのくたびれた後ろ姿が笑える^0^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/57/43a5c848b0072e42279f99af4867fd43_s.jpg)
暫らくしてバスが迎えに来てくれた
良かった~
あの時のみんなのほっとした顔
おばちゃん可愛いナ~^^
その後は食事場所の白樺湖に向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/ad/adc122f7273c012f17f63d83e444d85e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/19/7b04fef29d6281c588f44b291d20d53c_s.jpg)
ランチの美味しい事ッたら「言葉にならない」♪~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/d0/961695055dc5c4da3361634389bab881_s.jpg)
もう 一品ほしかったね
あれ位でちょうど良いのよ
デザート食べるんでしょう?
もちろんもちろん
最後の締めですから
アカシア蜂蜜入りソフトクリーム![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/2f/b919ba54887f388780e882ee1b54b5cd_s.jpg)
巨峰も食べたかったぁ~
ハプニングありの良き思い出となった
そして 幸運の女神は最後におとづれる
帰りのバスの中で
QUOカードが10枚あります
じゃんけんで勝った方に差し上げます
とガイドさん
これは「いただき」とじゃんけんには自信のある私はほくそ笑む♪
ジャンケンポン・・・・ガイドさんはチョキ
私はグー・・・ほらね 勝ったでしょう^^
5人がまずQUOカードゲット!
次に3人がゲット
我が連れは3回目でゲット!!
良かったねー
二人で大はしゃぎ
かくして楽しい そして集団迷子のバスハイクは
一日を終えました
晴れ女の私が~ なぜ・・・どうして・・・
バスは時刻どおり出発する
雨粒が窓ガラスに当たって流れ落ちる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/59/af38c8e1a35159f8cb6bfee6d503f4a8_s.jpg)
おしゃべり中も空模様が気になって外ばかり見ていた
徐々に天気予報どおりに厚い雲が消え
真っ青な空が見えてきた
さすが~~ 晴れ女~ 執念だね♪~
そうよ 楽しみに待っていたんだから
スケッチ断ってきたんだしね~
総勢42人
(いつもの事ながらおじちゃんおばちゃんばかり)
中央高速で長野に向かう
途中2箇所のPAでトイレタイム
八島ヶ原湿原に予定時間より少々早め到着した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/6b/850d6bc4981e2fe162ecbe3b8c333832_s.jpg)
一本道なので左右どちらから歩いても
出発点に戻ると説明があった
と思うのだけど・・・予期せぬ事態になってしまった
爽やかな高原をパチリパチリとカメラに収めながら
どんどん歩いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/d8/a9688c0a38601a1b21eb02e173f4d83e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/cd/ecf15c8d355445986d95bf4074357aa4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/94/7c28746fef9fd11bbfa8c71275f465b4_s.jpg)
途中道が別れている
ねぇ 一本道だって行ってたよね
皆 右に行ったからついて行こう
車山の上に真っ白い雲が浮かび
背丈の低いススキが白い穂をなびかせる
素晴らしい風景だった
風は爽やかで火照ったほおに心地よい
ふと気づくと・・・アスファルトの道路を歩いている
ねぇねぇ・・・どうして湿原を歩いていないの?
湿原を一周するはずでしょう?
何処かで湿原に戻る所があるんじゃないの
前にも後ろにも沢山の人が歩いている
なんとなく安心するが・・・でも やはりおかしい
前方を見れば延々とアスファルト・・・
お腹がすいた~
足がイタァイ
け 血糖値がぁ~
飴ならあるよ
皆が騒ぎ出した
どうもビーナスラインにいつの間にか出てしまったらしい
歩けど歩けど・・・先が見えない
とうとう誰かが電話する
11名の集団迷子だ!
みんなのくたびれた後ろ姿が笑える^0^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/57/43a5c848b0072e42279f99af4867fd43_s.jpg)
暫らくしてバスが迎えに来てくれた
良かった~
あの時のみんなのほっとした顔
おばちゃん可愛いナ~^^
その後は食事場所の白樺湖に向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/ad/adc122f7273c012f17f63d83e444d85e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/19/7b04fef29d6281c588f44b291d20d53c_s.jpg)
ランチの美味しい事ッたら「言葉にならない」♪~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/d0/961695055dc5c4da3361634389bab881_s.jpg)
もう 一品ほしかったね
あれ位でちょうど良いのよ
デザート食べるんでしょう?
もちろんもちろん
最後の締めですから
アカシア蜂蜜入りソフトクリーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/2f/b919ba54887f388780e882ee1b54b5cd_s.jpg)
巨峰も食べたかったぁ~
ハプニングありの良き思い出となった
そして 幸運の女神は最後におとづれる
帰りのバスの中で
QUOカードが10枚あります
じゃんけんで勝った方に差し上げます
とガイドさん
これは「いただき」とじゃんけんには自信のある私はほくそ笑む♪
ジャンケンポン・・・・ガイドさんはチョキ
私はグー・・・ほらね 勝ったでしょう^^
5人がまずQUOカードゲット!
次に3人がゲット
我が連れは3回目でゲット!!
良かったねー
二人で大はしゃぎ
かくして楽しい そして集団迷子のバスハイクは
一日を終えました