小平ふるさと村でスケッチ
明治42年、前郵便局が閉局し、局長が荒井伊佐衛門に交代継承されてから、だいだい荒井家が局長職を受け継いでいた。当時の郵便局は自宅を改修したものが多かったがこの郵便局は新築したものである。大正10年から昭和19年まで新たに電話交換業務も加えられ、局舎内を改造して電話室や電話交換室が設けられた。大正2年には青梅街道を140m東へ曳屋し、小川町1-2095に移転、以後昭和58年まで長木に渡り地域住民に親しく利用されてきた。
トラちん 大きくなったでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/3d/d7002a1739dd1bf9458d70ebd45554ce_s.jpg)
にゃ?・・おいらの事?