ソラマメ 2018年11月29日 | 菜園28 秋に種をまき11月ごろ植え替えをし来年の5月ごろの収穫する。このソラマメだけは何故か上向きに莢が付きます。さやが空を向いていることが「ソラマメ」という名前の由来だそうです。
妻沼聖天山 2018年11月17日 | 日記 県内初めての建物の国宝、妻沼聖天山を説明委員と見学。日光東照宮の血をしく職人の手で建てられたとの説明があり。先祖伝来の建物はすべて中国唐の影響が多分にあり、戦後の文化は欧米の影響がありそう。最近は日本の文化が再認識しされているよう。