今日は、暖かい日となった。素晴らしい天気です。沢庵漬けを少しやった。果たして上手く行くのか??解らない。今日の朝は、久し振りに凄い霜柱となっていた。堆肥のできは今のところ良い。廃菌床と豚糞を混合したもの。香ばしい香りは無くなっていた。少し残念でした。やはり、微妙な温度管理が必要と言う事である。さっきの二ュースで、中国が今、大気汚染の指数が560と言う危険を上回る数値となっている。日本の1.5倍の広さと言う。今、コップ21がパリで開催しているが、先進国や後進国などと言っているととんでもない事になると言う。化石燃料と野焼き、乾燥、誇り、砂吹雪、様々な塵、まきストーブやペレットストーブも少しではあるが出ていると言う。危険を超えていると言う事を世界に広め何が危険か今、温暖化が一番怖いのではないかと思う。異常気象と言われているものは、今までにない雨や風、となっている。雪もこれからが日本は、シーズンである。降る事のない場所に降るとたいへん危険である。何が危険で何が危険ではないと言うのだろうか、人が生きると言う事の難しさを改めて感じる。誰もが安全な社会を望んでいるが、果たして安全は買えるのだろうかと考えさせられる。されど、安全を求めなければならない。その線を引くのは、国の線を引くのと同じだろう。また、摩擦が起きる事になる。国民としてではなく、地球人として考える必要がある。これから、又、出かける。