みんながいるから・・・

日常の感じた事を時々書いていきます。

花火撮影にチャレンジ!

2024-11-25 | お出かけ

        PC同好会のWさんから花火撮影に挑戦しない?と声をかけてもらい先生に2回の講座を引き受けて頂きました

     1回目の授業は三脚とレリーズリモコン、クリップライト‥の必需品や三脚の立て方やカメラの設定を教えてもらい

     2回目はエキスポシティーの観覧車前で観覧車を花火に見立てて、

     三脚の調整、マニュアルモードの設定

     レリーズリモコンでのシャッター(私のカメラはリモコンは使用できないのでシャッターで)

     ピント調整などを練習しました。花火撮影講座を受け、自分達だけでエキスポシティの

     観覧車を撮りにも行き家でも練習したのに…

 

     当日ワクワクドキドキで万博の運動場でみんなとスタンバイして映したのですがパソコンに取り込んでガックリ

 

                   この4枚は自分ではマシかな?と思ってますが…

    

     

 

             

 

 

 

 

 

    

     はずかしいですが失敗作です↓

   

 

今回先生に指導の交渉や時間調整と色々お世話してくれたWさんが

「花火🎆撮影という難度高めの写真に取り組んだんだから1回ぐらいで諦めないわ、チャンスが来たらリベンジしょうね!」

 この言葉に励まされて私も頑張るぞ!!

 

                 動画はスマホで、良かったら見てください

2024年11月23日万博夜空がアートになる日

      先生に指導して頂いたのに上手く撮れずに残念でしたが又機会あればチャレンジしたいと思っています

                  先生ご指導有難うございました

      一緒に講座受けた7人の皆さん,そして3人のpcメンバーも一緒に観賞出来、心強かったよ! 有難う

                      楽しいかったね


大阪駅近辺をぶらり!

2024-11-15 | お出かけ

                      次女と高1の孫娘(振替休日)と買い物がてら大阪駅近辺を散策して来ました。

 

 

                       

ランチはルクアの「ビュッフェレストラン」で色々食べてお腹一杯 笑

           久々の梅田 4年ぶりかな?

         今日も1日ええ日やったなあ~

 

 


永田カツコさんのランチLIVE

2024-10-28 | お出かけ

家から徒歩10分ぐらいのところに音カフェkarakara永田カツコさんのランチLIVEがある

友人が予約をしてくれて初めて行って来ました

ランチはお任せピザ3種類を3人でシェア、サラダ、ソフトドリンク付きです

手作りの本格的なピザで味は優しく美味しいかったです

 

 

ランチが終わるとLIVEの始まりです♪

 

永田カツコさんは1945年生まれ。テレビ、ラジオ、舞台、CM音楽などで活躍し、1976年佐川光男とのデュエット曲「かんにんしてや」が大ヒット。その後は主にスタンダードジャズで多くのライブを手掛けている。資料より

      

今日は次女のつぐみさん(10代のころから澄んだ高音からソウルフルな低音で様々なジャンルを歌いこなす。発売アルバムはiTunesにてトップ4にランクインした)とデュエットもあり凄く盛り上がりました

 

曲名 朝陽の当たる家、ろくでなしコマーシャルソングのウイスキーが好きでしょ、

お薬ルンバ(コーヒールンバの替え歌)‥‥10分程の休憩を入れて2時間 

永田カツコさんの語りと曲をミックスして歌うところが感動し涙が出そうになったり

つぐみさんとのトークも面白くて大いに笑い楽しい時間はあっという間に終わってしまいました

79歳で今も現役でお元気な歌声に沢山のパワーを頂きました

又機会があれば素晴らしい歌声を聞きに行きたいですね

 

             美味しいピザご馳走様でした🍕

           素晴らしいLIVE有難うございました

           予約してくれた友にもありがとう!                       

            今日も1日ええ~日やったなあ~               

 


「松永優 愛染色展」に行って来ました

2024-10-21 | お出かけ

                    松永優(まつながまさる)さんは埼玉県出身、

         生地に金箔と銀箔を貼ってから藍染を施す作品を数多く手がける染色作家である

 【藍染に使われる藍の持つ効果】 

  • 虫を寄せ付けない防虫効果
  • 汗臭さなどを抑える消臭効果
  • アトピー性皮膚炎に優しい抗菌効果
  • 日焼けを防ぐ紫外線防止効果
  • 解熱・解毒・抗炎症薬としての効果    資料より

 

金箔や銀泊を生地に貼って藍に染めるという、「金銀箔藍染色」という技法でのタペストリーは、藍の染料と金属箔のメタリックな発色となり、そうした「藍の表情」の持つポテンシャルに挑戦されています。

             展示品の一部です

 

 

 

                

                Tシャツやブラウス、スカーフ、手袋等 展示・販売されていました

                          私はスカーフを買いましたよ


今年も行って来ました!

2024-09-08 | お出かけ

                 🍇今年もPC同好会の先生宅でブドウ狩りです🍇

 

                   テラスからの景色は素晴らしい!!

       

 

           庭にはカボチャ、柚や栗~そしてサクラちゃんもお出迎えしてくれましたよ

           

           

                      6種類のぶどうの試食タイムです

                 🍇シャインマスカット 🍇藤稔        🍇クイーンニーナ

                 🍇ナガノパープル   🍇BKシードレス   🍇ヌーベルローズ 

                   *BKシードレスは味が濃厚で果汁も多くてジューシーです

                   *ヌーベルローズは糖度が高く濃くのある甘さで花のような香りがします

 

                自分たちでラッピングをしてラベルを張り一段と豪華になりました

        帰ったら孫たちへ配達です🚴 去年は一瞬で食べたそうで今年は少し多めに持っていきます (笑)              

              

             

          

             帰りは「the Farm universal」の中にあるフアーマーズ・キッチンでランチ 

         「マルゲリータ」は7人でシェアし「しらすと夏野菜のジェノベーゼオイルスパゲティ」を

                   サラダとドリンクついていたんですが撮り忘れ

                 みんなでお喋りしながら食べるとより一層美味しいですね

 

      こうしてブドウ狩りに来れたのも仲良しメンバーそして車を出してくださったお2人のお陰です。いつも有難う

           丹精込めて作られたブドウとっても美味しいかったです。先生有難うございました