自転車という友達に出会い・・・

引っ越ししました→http://echizan.com/

ほぼセンチュリーラン福井を走ってみる! その二

2012年08月29日 | 自転車日記

干した魚の匂いを嗅ぎながら越前町内を自転車で駆け抜ける 今日の日本海は若狭湾がハッキリ見えてましたね

大樟のローソンで休憩 お釣りをもらう時に注目したが普通に手渡しでくれましたねぇ当たり前だけどね

その後、ビンディングシューズの活躍もあり順調に走行越前がにミュージアムで休憩


チョイ悪2号の後に潜んでいるカニ君が分かるかなぁ~ しかし今日はギアの入りが悪い 
ワイヤー伸びてるなw 終ったらumeda1912に持って行き調整してもらおう

越前町から南越前町に入り越前海岸で一番綺麗な滝白竜の滝


豪快でまさに白い竜って感じですね


iPadでブログ見てる人はアップにして読んで下さいね


     


滝の周りは綺麗に整備されていて、チョットしたオアシスですね 保冷ボトルを滝からの冷たい水で休憩してる間冷やす

さぁ~いよいよ南越前町糠から越前市土山までの峠坂を一人ヒルクライムする時間が来ましたね 

この坂キツイのは昔から知ってる地元ではこの坂を糠ダンと言って、チョイ悪オヤジも昔は単車で飛ばしてよくコーナーを攻めてたね


最後の家を通り180度急なコーナーを曲がるとイキナリ急な坂 フゥ~ゥ今でも上る前にため息が出た事を覚えてる

しかしここが痩せるポイントを踏んだチョイ悪オヤジは気持ちを入れ替えやる気満々でギアも入れ替えて一気に登り始める 汗が滝の様に流れる


糠ダンを登りきった土山側で休憩 思いっきり一気に上がって来た事もあり・・・かなりツライ 

ここだけの話、膝の後ろ側がイタイ他人の事言えないねトホホ

その後もアップダウンの道を進み、陶芸村で休憩 陶芸村と言えばだいこん舎なんで、昼休憩をする

     

そばを食べる前に≪かき氷のいちごミルク≫を何気なく注文したのだが・・・・・

これがまた美味しいかったぁ~
   

いちごが入ってたぞぉ~ ウマすぎだわぁ 見落としがちだけど絶対食べて下さい


もちろんぶっかけおろしそばも美味しく頂く

お腹が満たされ店を出て自転車に乗った瞬間 膝裏イタッ

暫く筋肉が慣れるまで軽~くぺダリングする事にするがイタイイタイ 

越前町朝日地区にある八坂神社前で最後の休憩をして健康の森に帰りゴール

健康の森温泉でゆっくり疲れを取る
家に帰り自転車のメンテしてる時にフム


1匹の蝶々が飛び回ってたが、汗だくのチョイ悪オヤジを見に来たんだろうかなかなか近くから離れなかった

そんなに俺が自転車乗ってるのが珍しいのかなぁ~

  

経過時間:5時間56分37秒

走行距離:99.116キロ 

最高速度:47.12キロ

平均速度:16.64キロ 

消費カロリー:2658Kcal 
 う~なかなかのコースで疲れたわぁ 
この後、恒例の健森ジョギングで4.8キロ走り終了
 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。