自転車という友達に出会い・・・

引っ越ししました→http://echizan.com/

東尋坊ライド!

2016年04月28日 | 自転車日記
本日のteamセクシーの参加者は、チョイ悪オヤジ・ガセネタTさん改めイームさん本日初めてメンバーに加わったアキちゃんの3名で楽しいポタリングの旅の始まりです

アキちゃんは今まで自転車を乗った最高距離が10キロまでと言う事で今日はポタリングにして80キロ走ろうと計画
「俺80キロ大丈夫っすかね・・・・・」
不安な言葉とは対照的に余裕のピース

そしてな・なんと チョイ悪オヤジが企画販売してるメガネ
STEEZ-004A DMを掛けているではないかぁ~ビックリ
これも何かのだねぇ~ (*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン
メガネのご購入" ゜☆,。・:*:・゜★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゜★,。・:*:・☆゜"

 健康の森に集合。さぁ~行ってみよう 8:55


これがアキちゃんが乗って来た自転車なんだが、
ビックリしたその一・お父さんが昔乗っていた自転車を譲受けらしいんのだが、めちゃめちゃ綺麗 大事に保管してあったんですね

ビックリしたその二・な・なんとumeda1912のオリジナル自転車 
usedの社長やるなぁ~昔はOEMの自転車販売してたんだぁ~

ビックリしたその三・シフトレバーがボディに付いている 
昔の自転車って感じでいいですよね~ しかし・・・ギアチェンジの時に片手をハンドルから離さないとダメだから危ないし面倒臭いな

 渋いねぇ~

福井市内の日野川から九頭龍川に合流する道沿いを越前三国に向けて楽しく走行

 
いつも一人でこの辺りを通る時は一瞬で通り過ぎちゃうから、細かい周りがよく分からない感じだけど、今日はポタリングだから色んな景色がチョイ悪オヤジの目の中に入ってくる

 
ポタリングに合わせて今日は久しぶりのLOUIS GARNEAU ( ルイガノ)出動なんだけど、タイヤが太いからいい感じで足にくるねフフフ 10:01

 気持ちよく走っていたら目の前に通行止め柵がしてある

 
イームさん気張りすぎてうんこ出さないでねwww 車は通れないけど、自転車は大丈夫っすね
他のサイクリスト達もここの柵を乗り越えて進んでいるのか、ジャイアントのサイクルメーターがここに落ちていましたね
もしこれ見た人で落としていた人がいたら、ここの黄色の丸い重しの上に置いときました


工事中だから車も通らないし、道も綺麗だし最高

しかし前方の景色がすっごい霞んでるから「三国は雨じゃね~かぁ~とチョイ悪が不安に言うと、
イームさんが「大丈夫っすよ!今日は雨の匂いがしないっす!」って答えが返ってきたが、
日テレ天気予報の木原さんかと思ったよ

 
三国の新保橋に到着。ここは九頭竜川・竹田川・兵庫川が合流する所でひじょ~に解放的です

 春を感じる強い風と海からの潮風とが混ざり合っている。
ここまで来るか最初は悩む不安な旅のスタートだったが、ふと立ち止まってみれば最高の気分を味わえてる旅に大満足



これが俺達teamセクシーのスタイルっしょ!
見るもの触るもの匂うものに感動しなきゃね (*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン

 
大沼養蜂園 はちみつ屋に到着。 11:04
ここはガセネタイームさんのお勧めのソフトクリーク屋なんだが・・・果たして美味しいと言うのは本当なのか~チラチラ

店内に入ると日本人やアジア人でいっぱい 大人気だね
 
並んでる人達のを見てると、ソフトクリークに数種類のはちみつを選び、上からとろ~りとかけてますチラチラ
ミツバチが吸った蜜がお腹の中に入り、色んな味に変わるみたいですね。
チョイ悪の番が来て、お母さんに「何味にしますかと言われるが・・・蕎麦はちみつとか山のはちみつとか他にも色んなはちみつの味から選ぶのだけど・・・選べない 悩みに悩んで山のはちみつを選ぶ。

 
はちみつとろーりって感じですっげ~美味しい 
「他のはちみつの味も一回試しに食べてみてと言ってアイスのスプーンに少しずつ色んなはちみつを乗せてくれて試食させてくれました

小腹を満たした所でポタリング再開 

福井の観光で最もメジャーな東尋坊に到着。 11:30



お昼前で周りからすっげ~いい匂いがしてくる 

 
腹減って腹時計も鳴ってるけど、お昼はnicで食べると決めていたからここはグット我慢

 
観光客めっちゃ多い 他のサイクリスト達も休憩してましたね。

 東尋坊と思われるお坊さんの前で記念撮影
お店を抜けると・・・・


オォォーーー!! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w オォォーーー!!
ここでの写真は控えめに 変なの写る可能性がだからね
遠くには雄島が見えます

時間も無いし、チョット怖いから早々に退散

 
ここでも小腹を満たすために、他では余り見かけないタコの串焼きをみんなで購入。 
味は微妙w タコが不味いんじゃなくてこの店の味付けがイマイチなんだろうなw
ちなみにこの店のソースかつ丼が1000円チョットしたのを見て
ソースかつ丼1000円て高くね~って言ってやったわw・・・イームさんがねガハ


nicに向けてレッツゴー 向かい風で辛かったなぁw
ロードバイクなら前傾姿勢でドロップ握って踏ん張れるが、
なんたって今日はクロスバイクだから向かい風と正面から喧嘩だよ

快適ポタリングだが・・・今日は風を味方に出来ない

そして走ること数キロ・・・・・


nic到着。 ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪
13:00


本当に落ち着くよ~

 
ここに来たらもちろん焼きカレーでしょ! 
一口食べて・・・
ここまでお昼を食べずに我慢して良かったなぁ~と実感
 

お腹を満たした後は直ぐにポタリング再開。

 
越前海岸を南下し、大丹生町から左に曲がりいよいよの始まりです。


永遠と続く坂 ここからは自分との戦いです さすがにアキちゃん歩いてます

 
五太子の滝が現れ・・・五太子町を通過・・・下一光町を通過・・・上一光町はまだかぁ~
 
ようやく上一光町から福井に向かう交差点に到着。 14:47
ここで最後のもっとも酷い激坂に向けて休憩

たっぷり休憩して激坂へレッツゴー

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・ 
辛すぎて言葉出ないですねwww

 イームさん頑張り過ぎて太もも崩壊
既にいっちゃってますwww ここであの弾丸スタートは自殺行為だね

目の前には前回かなりのオーブが写った一光トンネル 
ここは怖いからみんなで仲良く走る事にする 何回通っても気持ち悪いし何かを感じる

急坂を駆け下りて無事に健森に到着。15:36 

 (〃^∇^)oお疲れさま~

(平均速度は休憩中も電源付けっぱなしだったから当てになりません)
 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。