![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5b/72f891307278b99beb37128d848c521c.jpg)
いまさらながらレインボーブリッジを歩いてみた。
いつもより2時間遅く布団から抜け出し、台所の小さな窓を開けて空を眺めると、一点のくもりもない真っ青な色をしていて、部屋に入ってくる風も穏やかで柔らかい。
こんな日は家に居てはもったいない。
唐突だがレインボーブリッジを歩いてみよう、そう思い立った。
新橋駅から歩き始め浜離宮前を通り、芝浦埠頭のレインボーブリッジ遊歩道入口がある建物に到着した。エレベーターで7階まで上ると、そこが南側遊歩道のスタート地点である。
風のほとんどないレインボーブリッジを歩いていると、Tシャツに薄手のパーカーを羽織った初夏を思わせる服装をしていても汗ばむほど今日は温かい。
海は日の光を浴びてキラキラと輝いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8d/255819f90b2d1a6c58749de49e4a2034.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/04/3a87587d7e3bebf9eb7e23e86cf109fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ab/2be820557ada5dc4c02e6e82292f7861.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c4/db9a8089a35a4f740432db4cccefdc96.jpg)
新橋駅から1時間40分でお台場側に到着。
家族連れ、カップル、外国からの旅行者、学生のサークル。
白い砂浜、抜けるような青い空、大きな観覧車、球体のある建物、レインボーブリッジ。
海を眺めながらマックを頬張り、ビールを喉へ流し込む。
砂浜に座ってただそうしているだけで幸せな気分になれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a8/58825077e66dc491b6729267642c29a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f7/abe01501d346b4f49370da59e0db9d6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a8/8cce69718b4c1f3af691c96b6ca9f66a.jpg)
ここで夕方までこうしていて、ゆりかもめで戻っても良いのだが、せっかくだから橋の北側も歩いてみたい。
北側は高速道路で太陽が隠れてしまい、少し肌寒く感じるが、写真を撮る上では順光になるので都合が良い。
聳える東京スカイツリー、東京タワー、レインボーブリッジの影。
トキナーの80-400に2×エクステンダーを付けたレンズを持ってきて正解だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2d/44768f0008bf083ce6c493d5cffd5eba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e7/92e87c232a9aae82c91058f68e2f53a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/83/c79b10d88e7c6dc01edc93247e6595fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f3/4c848108100adffe8c14aef7a67fa3b3.jpg)
14:00レインボーブリッジ往復歩行完了。
レインボーブリッジは南側も橋の向こうも北側も、変化に富んでいてとても楽しいお散歩道だった。
これからも毎日、毎日、虹の橋のように七色の楽しい人生を送っていけるといいな~。
いつもより2時間遅く布団から抜け出し、台所の小さな窓を開けて空を眺めると、一点のくもりもない真っ青な色をしていて、部屋に入ってくる風も穏やかで柔らかい。
こんな日は家に居てはもったいない。
唐突だがレインボーブリッジを歩いてみよう、そう思い立った。
新橋駅から歩き始め浜離宮前を通り、芝浦埠頭のレインボーブリッジ遊歩道入口がある建物に到着した。エレベーターで7階まで上ると、そこが南側遊歩道のスタート地点である。
風のほとんどないレインボーブリッジを歩いていると、Tシャツに薄手のパーカーを羽織った初夏を思わせる服装をしていても汗ばむほど今日は温かい。
海は日の光を浴びてキラキラと輝いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8d/255819f90b2d1a6c58749de49e4a2034.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/04/3a87587d7e3bebf9eb7e23e86cf109fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ab/2be820557ada5dc4c02e6e82292f7861.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c4/db9a8089a35a4f740432db4cccefdc96.jpg)
新橋駅から1時間40分でお台場側に到着。
家族連れ、カップル、外国からの旅行者、学生のサークル。
白い砂浜、抜けるような青い空、大きな観覧車、球体のある建物、レインボーブリッジ。
海を眺めながらマックを頬張り、ビールを喉へ流し込む。
砂浜に座ってただそうしているだけで幸せな気分になれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a8/58825077e66dc491b6729267642c29a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/65/7dea94f96517f1756305694e9b42494e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f7/abe01501d346b4f49370da59e0db9d6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a8/8cce69718b4c1f3af691c96b6ca9f66a.jpg)
ここで夕方までこうしていて、ゆりかもめで戻っても良いのだが、せっかくだから橋の北側も歩いてみたい。
北側は高速道路で太陽が隠れてしまい、少し肌寒く感じるが、写真を撮る上では順光になるので都合が良い。
聳える東京スカイツリー、東京タワー、レインボーブリッジの影。
トキナーの80-400に2×エクステンダーを付けたレンズを持ってきて正解だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2d/44768f0008bf083ce6c493d5cffd5eba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e7/92e87c232a9aae82c91058f68e2f53a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/83/c79b10d88e7c6dc01edc93247e6595fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f3/4c848108100adffe8c14aef7a67fa3b3.jpg)
14:00レインボーブリッジ往復歩行完了。
レインボーブリッジは南側も橋の向こうも北側も、変化に富んでいてとても楽しいお散歩道だった。
これからも毎日、毎日、虹の橋のように七色の楽しい人生を送っていけるといいな~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます