![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/68/b3127ef9ba432152dd2780fd0b7c28a0.jpg)
約半年間、歯医者に通った。
1月31日、右下の奥歯の詰め物が取れてしまったので、近所の歯医者に連絡をしたところから始まった。
治療をして、新しい物を詰めてもらった。
それ以降、レントゲン写真を見せてもらいながら、次から次へと治療することになった。
右上の奥歯の詰め物の付け替え。左上親知らずの抜歯。左上奥歯2本の治療。30年前に入れた上前歯2本の差し歯の取り換え。左下奥歯の詰め物の取り換えと根っ子の薬注入。
治療7本、抜歯1本。
基本的に土・日のいずれかに予約を入れ、6カ月間に24回歯医者に通って、治療費合計52,076円かかった。
最後に治療した左下奥歯にとっかかる前に、先生が「この歯は、根っこに薬が入っていなから、治療した方が良いけど、今すぐやらないとダメな訳じゃないから、どうするかはお任せします」と、こちらに判断を委ねてきた。
ん~、さて、どうするか。
少し考えこう伝えた。
「この機会にやらないと、次に歯医者に来るのは10年後になるかもしれないから、やっちゃいましょう」
本日、とりあえず直すべきところは全て直したので、次回は、3カ月後に定期健診に来てくれと先生からのお達しがあった。
10月のカレンダーに“歯医者予約”と大きく記入しておこう。
次に歯医者に行くのが、本当に10年後にならないように。
よって、その間、ヤキトンは無理。
前歯が入った後にヤキトンを喰った時は嬉しかったな~。
酒呑みは歯が命、です