goo blog サービス終了のお知らせ 

どっくんのひとりごと

酒呑みの翁の日常の出来事                 

Kazzdokkから どっくん に変更しました

武蔵小杉下車

2010年07月14日 | Weblog
今日は我が町のある新川崎駅ではなく、一駅隣の武蔵小杉駅で途中下車をした。

お気に入りの呑み屋にちょっと立ち寄ることが途中下車する理由である。
なぜ、武蔵小杉駅なのか。
代々木勤務で東戸塚に住む元上司から「ちょっとどう?」とお誘いの電話が入ったのだ。
代々木から来る上司と、新橋から新川崎に向かうおやじが落ち合うには品川がベストなのだが、品川にはあまり良い感じの呑み屋がない、というか知らない。おやじの下車駅新川崎でも良いよと言われたが、新川崎も寂しい駅である。
ならばお気に入りの呑み屋「文福」のある横須賀線の新駅「武蔵小杉」で待ち合わせることにした。

JR横須賀線、南武線そして東急東横線が乗り入れる武蔵小杉駅は改札がいくつもあり、それぞれの改札がかなり離れている。
待ち合わせ場所の意思疎通がうまくいかなかったが、何とか無事に落ち合い、お目当ての「文福」へ足早に向かう。
カウンターに着くや、まずは名物の「カレー煮込み」とビール。
続いてちょっと変わった焼き物「玉三郎(ウズラの玉子)」、スタンダードの鳥皮、鳥正身、豚バラ、アスパラベーコンや、ポパイサラダ(ほうれん草とベーコンサラダ)を注文。
いや~、どれも美味い。





酎ハイをグビグビ呑み、つまみに「蛙のへそ(イカのトンビ)」や「ピーコン(ピーマンのコーン&チーズ詰め)」を追加し、更に酎ハイをグビグビ。
は~、喰った喰った!珍しく呑み屋で腹いっぱい喰った!!





新川崎駅まで一駅だけ電車に揺られ上司とお別れ。
マイルールに”外で呑んだら家で呑まない”という項目があるので、呑み足りないが呑むわけにもいかない。
今日はゆっくり夢の中で呑みなおすことにしよう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川崎あじさい寺 | トップ | メロン »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事