どっくんのひとりごと

酒呑みの翁の日常の出来事                 

Kazzdokkから どっくん に変更しました

合流

2014年11月27日 | Weblog

今日は東京ミッドタウンとカレッタ汐留にイルミネーションを見に行こう。

と言うことで、女房殿、娘1号、孫1号と爺の4人で、六本木へと向かった。
ミッドタウンのイルミネーションが17時点灯なので、少し前に到着するように出かけ、ミッドタウンをプラプラして点灯まで時間調整をする。
ジャスト17時。
スターライト・ガーデンで、イルミネーションで表現する宇宙旅行のショーが開始された。
約4分ほどのショーではあるが、とても素晴らしく、孫1号も「きれいね~」とうっとりしている。

ショーを観ていると、女房殿のスマホに銀ブラしに行った娘2号からメールが入った。
”今そっちに向かっているので10分程で着く”と。
2号が合流し、改めて5人でショーを観て、六本木駅まで続く光の回廊を歩いて行く。

今度は仕事中の娘3号からメールが入る。
”もうすぐ仕事が終わるので汐留で合流しましょう”
汐留に到着したのは18時を大分過ぎており、次のイルミネーションショーの開始は18:40とのこと。関取りをして娘3号の到着を待つ。若干遅れて3号が合流したので、爺が確保した席を3号に譲り、女性3世代5人でショーを満喫した。

刻も腹が減る頃、カレッタ汐留の焼鳥屋に入る。
孫1号は鮭おにぎりと大好きなポテトフライ。珍しく女房殿もカシスオレンジなるアルコール飲料を注文し、娘3人は焼鳥を頬張り、少しばかりの酒を嗜んだ。
4人で出かけたイルミネーション観賞会は、合流、合流で久しぶりに家族がほぼ揃っての呑み会となり、嬉しさのあまり爺はいつもより酒を呑むペースが上がった。

しかし、合流はこれだけに終わらなかった。
新橋駅へと向かう途中、新橋駅前ビル2号館があるので「父さんがたまに行く立呑み屋がどんなところだか見ていかないか?」と、娘たちに見てもらおうと出向いたところ、行きつけの立呑み屋の手前の店に、何と!女房殿も知っている入社同期が部下2名を引き連れ呑んでいた。
「おー、久しぶり」
「家族でイルミネーション観賞に来て、帰る途中にちょっと寄ったんだよ」
「俺も久しぶりにこの店に来てな~」
「別れた彼女とは会わないのに、お前とはバッタリ会うな」
(彼女は立呑み屋に来ませんからね~)
※酒呑みの行動パターンも合わせて見てください。

女房殿、娘1・2・3号、孫1号とはここで解散し、旧友たちの呑み会に合流したことは、言うまでもなかろう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 酒がある幸せ | トップ | 珍味 »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事