秋晴れの本日は、ひとり江戸時代へ散歩に出かけよう。
旧品川宿界隈にある「東海七福神」は、以前にも2回歩いたことがあるが、今日は着物を着て、雪駄をつっかけ、デジ一ではなく手軽なコンデジ・Nikon-coolpix-S3をお供に連れ出すことにした。
最初に訪れたのは国道15号線沿いにある「品川神社(大黒天)」で、石段の上り口には狛犬2匹を従えた大きな大黒様がデンと構えている。
石段を登っていくとりっぱな本堂があり、ここに来るまでに狛犬が何と10体もあった。
プラスお稲荷様2体、水難除けのカッパが1体。
あれもこれもてんこ盛りで、鳥居もご覧のとおりいっぱい連なっている。
2番目は、旧東海道沿いにある「一心寺(寿老人)」。
間口はと言うか横幅はご覧のとおりで、本堂までも数メートルという小さなお寺だ。
境内には毘沙門天っぽい石造があるが、寿老人は見当たらない。
境内脇にあるカーブを描いた敷石が、水に打たれて存在感をアピールしている。
寿老人はこの先にあるのかな???
次に向かうは「養願寺(布袋)」。曖昧な地図を頼りに散策しているので確かでは無いが、たぶんここだろう。鍵状の狭い道に面したこのお寺には、お寺の名前を記したものも境内も無ければ、布袋さまもいない。
たぶんここだろう思ったのは、すぐ近くに「しながわ百景」の案内板があったから。
旧東海道の路地には気になる呑み屋も点在する。
「あそこ」ってどこなのよ。想像しちまうやろ~。
「唐変木」と言われりゃ腹も立つが「東片北」なら許しましょう。「愛酒楽酔」とは泣かせるね~。
旧東海道が目黒川と交差する所に「荏原神社(恵比寿)」がある。
恵比寿様が釣竿片手に笑顔で迎えてくれるこのお寺の拝殿は、とても落ち着いた趣がある。そして、なによりも狛犬が美しい。
目黒川を渡り、旧東海道をさらに歩く。
昔は往来する人々で賑わったであろう江戸を出て最初の宿場町も、今は、ひっそりして行きかう人もまばらだ。
荏原神社から少し離れたところに「品川寺(毘沙門天)」がある。
山門には穏やかな顔をされた大仏さまが座禅をしている。
そしてこのお寺には、な、な、なんと、小さな七福神が揃っているのだ。しかし、寺の顔である毘沙門天の顔の前には木が生い茂っていた。お手入れしましょ、毘沙門天だけでも。
立会川あたりまで来ると商店も少なくなってきたが、何だか懐かしい名前のクリーニング屋発見。
♪あー、あー、果てしないー、夢を追いかけてー♪って高音で歌ってた似たような名前のグループがいましたね。
6番目の「天祖諏訪神社(福禄寿)」の後ろには、国道16号線が走っていて、神社のバックもご覧のとおりビルがそびえ立つ。
境内に流れる小さな川には色とりどりの鯉がいて、優雅に尾びれを振って近寄ってくるが、残念ながら私は餌を持っていない。ゴメン。
旧東海道もここ「鈴ケ森形場跡」で終わり、国道15号線と交わる。
この刑場で、かの有名?な丙午生まれの八百屋お七は、燃えるような熱い恋の末、自らが熱い処罰を受けることになってしまった。
国道に出てしまうと何だか急に現代に戻ってきたようで、江戸散歩っていう気分は薄れてしまう。
自動車がビュンビュン走る国道沿いに七福神巡り最後の「磐井神社(弁財天)」がある。神社のすぐ裏は高層マンションだし、これじゃ弁天さまも酒をあおるしかないだろう。
七福神巡りを終えると、すでに時刻は午後1:30。
大森駅まで歩くと駅前には、良い感じの大衆酒場が数件あるのだが、どの店もこの時間はやっていないようだ。
山王口へ行ってみると駅前に鰻・焼鳥の古びたお店があったので、即入店し、焼鳥とぬる燗を注文する。鰻と同じタレを使っているのか?焼鳥は肉も柔らかく美味しかったが、お店の中があまりにも汚い。古いのと汚いのは大違い。一杯だけ引っ掛け、750円支払いお店を出る。
大森駅前散策開始。
酒呑みの嗅覚かな~、駅前の通りを右に折れる階段があり、そこを下ると嬉しくて口元がゆるんでしまいそうな山王小路飲食店街発見。しかし、時間が早すぎるのか、お店は一軒も開いていない。
駅前の商店街に戻ると、立食蕎麦&定食屋「信濃路」という看板を目にした。
お店の看板も懐かしい感じだし、昼だというのにネオンがチカチカしているし、これは期待できそうだ。
店内は、鰻の寝床。間口は狭いが奥行きがあり、奥に陣取った呑み助が、優雅に休日の昼食を楽しんでいる。
足の長い椅子のカウンターに着くや、温燗と春菊天・ごぼう天を注文。天ぷらといっしょに塩も出てくる。(泣)
この後、大根とがんものおでんを仲間に加え、辛口の酒をゆっくりしたペースで呑んでいると、本来の目的が何だったのか分かんなくなってしまう。
どうも七福神巡りより、居酒屋探しの方が性に合っているようだ。
また、桜の季節にでも出かけて来ることにしよう。
旧品川宿界隈にある「東海七福神」は、以前にも2回歩いたことがあるが、今日は着物を着て、雪駄をつっかけ、デジ一ではなく手軽なコンデジ・Nikon-coolpix-S3をお供に連れ出すことにした。
最初に訪れたのは国道15号線沿いにある「品川神社(大黒天)」で、石段の上り口には狛犬2匹を従えた大きな大黒様がデンと構えている。
石段を登っていくとりっぱな本堂があり、ここに来るまでに狛犬が何と10体もあった。
プラスお稲荷様2体、水難除けのカッパが1体。
あれもこれもてんこ盛りで、鳥居もご覧のとおりいっぱい連なっている。
2番目は、旧東海道沿いにある「一心寺(寿老人)」。
間口はと言うか横幅はご覧のとおりで、本堂までも数メートルという小さなお寺だ。
境内には毘沙門天っぽい石造があるが、寿老人は見当たらない。
境内脇にあるカーブを描いた敷石が、水に打たれて存在感をアピールしている。
寿老人はこの先にあるのかな???
次に向かうは「養願寺(布袋)」。曖昧な地図を頼りに散策しているので確かでは無いが、たぶんここだろう。鍵状の狭い道に面したこのお寺には、お寺の名前を記したものも境内も無ければ、布袋さまもいない。
たぶんここだろう思ったのは、すぐ近くに「しながわ百景」の案内板があったから。
旧東海道の路地には気になる呑み屋も点在する。
「あそこ」ってどこなのよ。想像しちまうやろ~。
「唐変木」と言われりゃ腹も立つが「東片北」なら許しましょう。「愛酒楽酔」とは泣かせるね~。
旧東海道が目黒川と交差する所に「荏原神社(恵比寿)」がある。
恵比寿様が釣竿片手に笑顔で迎えてくれるこのお寺の拝殿は、とても落ち着いた趣がある。そして、なによりも狛犬が美しい。
目黒川を渡り、旧東海道をさらに歩く。
昔は往来する人々で賑わったであろう江戸を出て最初の宿場町も、今は、ひっそりして行きかう人もまばらだ。
荏原神社から少し離れたところに「品川寺(毘沙門天)」がある。
山門には穏やかな顔をされた大仏さまが座禅をしている。
そしてこのお寺には、な、な、なんと、小さな七福神が揃っているのだ。しかし、寺の顔である毘沙門天の顔の前には木が生い茂っていた。お手入れしましょ、毘沙門天だけでも。
立会川あたりまで来ると商店も少なくなってきたが、何だか懐かしい名前のクリーニング屋発見。
♪あー、あー、果てしないー、夢を追いかけてー♪って高音で歌ってた似たような名前のグループがいましたね。
6番目の「天祖諏訪神社(福禄寿)」の後ろには、国道16号線が走っていて、神社のバックもご覧のとおりビルがそびえ立つ。
境内に流れる小さな川には色とりどりの鯉がいて、優雅に尾びれを振って近寄ってくるが、残念ながら私は餌を持っていない。ゴメン。
旧東海道もここ「鈴ケ森形場跡」で終わり、国道15号線と交わる。
この刑場で、かの有名?な丙午生まれの八百屋お七は、燃えるような熱い恋の末、自らが熱い処罰を受けることになってしまった。
国道に出てしまうと何だか急に現代に戻ってきたようで、江戸散歩っていう気分は薄れてしまう。
自動車がビュンビュン走る国道沿いに七福神巡り最後の「磐井神社(弁財天)」がある。神社のすぐ裏は高層マンションだし、これじゃ弁天さまも酒をあおるしかないだろう。
七福神巡りを終えると、すでに時刻は午後1:30。
大森駅まで歩くと駅前には、良い感じの大衆酒場が数件あるのだが、どの店もこの時間はやっていないようだ。
山王口へ行ってみると駅前に鰻・焼鳥の古びたお店があったので、即入店し、焼鳥とぬる燗を注文する。鰻と同じタレを使っているのか?焼鳥は肉も柔らかく美味しかったが、お店の中があまりにも汚い。古いのと汚いのは大違い。一杯だけ引っ掛け、750円支払いお店を出る。
大森駅前散策開始。
酒呑みの嗅覚かな~、駅前の通りを右に折れる階段があり、そこを下ると嬉しくて口元がゆるんでしまいそうな山王小路飲食店街発見。しかし、時間が早すぎるのか、お店は一軒も開いていない。
駅前の商店街に戻ると、立食蕎麦&定食屋「信濃路」という看板を目にした。
お店の看板も懐かしい感じだし、昼だというのにネオンがチカチカしているし、これは期待できそうだ。
店内は、鰻の寝床。間口は狭いが奥行きがあり、奥に陣取った呑み助が、優雅に休日の昼食を楽しんでいる。
足の長い椅子のカウンターに着くや、温燗と春菊天・ごぼう天を注文。天ぷらといっしょに塩も出てくる。(泣)
この後、大根とがんものおでんを仲間に加え、辛口の酒をゆっくりしたペースで呑んでいると、本来の目的が何だったのか分かんなくなってしまう。
どうも七福神巡りより、居酒屋探しの方が性に合っているようだ。
また、桜の季節にでも出かけて来ることにしよう。
おススメのランチと居酒屋とお土産を教えてもらえますか?
東海道内で飲食したことがないですが参考までに。
立会川近くの蕎麦屋が有名のようです。外観は普通でしたが、結構人が出入りしてました。
http://www.geocities.jp/yoshidaya44/main/index2.html
北品川の三浦屋という天丼も美味いらしいです。
http://www.ntv.co.jp/burari/990918/info1.html