一週間前は最高気温8℃風速北風で7m~9m…体感温度は0℃だったのに・・今日は、一転して札幌の手稲山口で4月の観測史上最高となる29.5℃、札幌でも今年最高の27.9℃を観測し、初夏を飛び越えて一気に真夏の暑さとなりましたね…仙人の私たちが遊ぶ真駒内のお山ではラウンド中25℃いったのかなぁ?多分、体感的には風も程よく有ったので夏日には届いていないかも??でもゴルフするには丁度いいお天気でした(*´▽`*)
6時半コースは14℃、太陽は出ているのに青空が何故か霞んでいるのは、やはり黄砂の影響でしょうか?
今日は、今年初参戦となるオレンジさん、ビリーさん、ダックさん(一年ぶりです、お帰りなさ~~い。皆待ってましたよ)、ヤマブキさんの4人を含めた16名でのラウンドです。
7:21藻岩OUT1番ティーから、コルクさんが綺麗なドローボールでのナイスショットを披露して「1・3会」スタートです。
競技は、先週と同じハンディによるクラス別(~HD16/Aクラス 8名;HD17~Bクラス 8名)個人戦で行いました。朝、フロントに着くなり「今日、ハーフで上がるかも」と、水曜ぐらいから大腿骨の不調(歩いている姿も見るからに痛そうでした)で、ロクソニンやシップなど痛みを柔らげるために出来る事は全部やって来たそうですが18ホールは無理かもと言っていたダックさんと、前回疲れてハーフで帰られたツッチーさんも今日は最後までラウンドし完走しきりました。明日から寝込まないで下さいね。
16人全員揃っての表彰式で成績表を見ると、前半39と言う怪物君らしいスコアでただ一人30台で回ったオーロラさん…後半、何故か崩れてしまい grs 85 に(>_<)、それでも十分お上手ですがご本人は納得いかなかったかも。。。よく見ると一緒に回ったマリンさんもビリーさんも、それぞれのクラスでダントツで優勝を狙えるスコアで折り返したのに、オーロラさん同様 後半崩れて準優勝⤵いったいこの組に足を引っ張るような何が居たのでしょうか?
私と同組のコルクさん、ダックさん、サブレさんの男性陣は、随所随所で快音を響かせていました。ティーショットでのミスは有ったものの、セカンド以降は足を引きずりながらも一年間のブランクを感じさせないナイスショットを見せてくれたダックさん。IN10番でサブレさんは「若い頃でもここまで来たことないよ」と言うほどの飛距離が出たドライバーショットで残り140yを切ってました。そしてコルクさんも15番ホールの3打目‥自他ともに認める素晴らしい会心のショットでピンに真っすぐ向かって行くのを見て、皆で思わず「お~~~~っ!」と絶賛。良い玉打つね~って言うと、7~800円かなと返されました😅
今日は、ヤマバトさんがお休みだったのでコルクさんが表彰のお手伝いをしてくれました。ご協力ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
表彰
Aクラス
優 勝 バニラさん out 41 in 41 grs 82 hd 5 net 77 2週連続優勝です。飛んで曲がらない安定したゴルフは武器ですね(*^^)v
準優勝 マリンさん out 42 in 49 grs 91 hd 14 net 77 バニラさんとのジャンケンポンに負けたのが残念⤵
5 位 コルクさん
B.B賞 カルミンさん
Bクラス
優 勝 オレンジさん out 44 in 45 grs 89 hd 18 net 71 grsで80台V。得意のスプーンが今年も絶好調の様ですね。
準優勝 ビリーさん out 48 in 53 grs 101 hd 28 net 73 初戦で準優勝。今年の活躍が期待されますね(*‘∀‘)
5 位 ナデシコさん ツッチーさんとのジャンケンポンで勝って入賞。
B.B賞 オバナさん こちらもヤマブキさんとのジャンケンポンで勝って入賞。
ラッキー賞 プレゼンターはワンアンダーで優勝のオレンジさんにお願いしました。
ダックさん、サブレさん、マゼンタさん、ヤマブキさん、
それぞれの方に、賞品が授与されました。おめでとうございます。
※今日の grsアベレージは 97.3 でした。
尚、今回のべスグロは、
バニラさん out 41 in 41 grs 82 今期2 回目
HD更新
バニラさん 5→4
マリンさん 14→12
オレンジさん 18→13
ビリーさん 28→25
次回は、5月4日 羊ヶ丘 8:03スタート です。
6時半コースは14℃、太陽は出ているのに青空が何故か霞んでいるのは、やはり黄砂の影響でしょうか?
今日は、今年初参戦となるオレンジさん、ビリーさん、ダックさん(一年ぶりです、お帰りなさ~~い。皆待ってましたよ)、ヤマブキさんの4人を含めた16名でのラウンドです。
7:21藻岩OUT1番ティーから、コルクさんが綺麗なドローボールでのナイスショットを披露して「1・3会」スタートです。
競技は、先週と同じハンディによるクラス別(~HD16/Aクラス 8名;HD17~Bクラス 8名)個人戦で行いました。朝、フロントに着くなり「今日、ハーフで上がるかも」と、水曜ぐらいから大腿骨の不調(歩いている姿も見るからに痛そうでした)で、ロクソニンやシップなど痛みを柔らげるために出来る事は全部やって来たそうですが18ホールは無理かもと言っていたダックさんと、前回疲れてハーフで帰られたツッチーさんも今日は最後までラウンドし完走しきりました。明日から寝込まないで下さいね。
16人全員揃っての表彰式で成績表を見ると、前半39と言う怪物君らしいスコアでただ一人30台で回ったオーロラさん…後半、何故か崩れてしまい grs 85 に(>_<)、それでも十分お上手ですがご本人は納得いかなかったかも。。。よく見ると一緒に回ったマリンさんもビリーさんも、それぞれのクラスでダントツで優勝を狙えるスコアで折り返したのに、オーロラさん同様 後半崩れて準優勝⤵いったいこの組に足を引っ張るような何が居たのでしょうか?
私と同組のコルクさん、ダックさん、サブレさんの男性陣は、随所随所で快音を響かせていました。ティーショットでのミスは有ったものの、セカンド以降は足を引きずりながらも一年間のブランクを感じさせないナイスショットを見せてくれたダックさん。IN10番でサブレさんは「若い頃でもここまで来たことないよ」と言うほどの飛距離が出たドライバーショットで残り140yを切ってました。そしてコルクさんも15番ホールの3打目‥自他ともに認める素晴らしい会心のショットでピンに真っすぐ向かって行くのを見て、皆で思わず「お~~~~っ!」と絶賛。良い玉打つね~って言うと、7~800円かなと返されました😅
今日は、ヤマバトさんがお休みだったのでコルクさんが表彰のお手伝いをしてくれました。ご協力ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
表彰
Aクラス
優 勝 バニラさん out 41 in 41 grs 82 hd 5 net 77 2週連続優勝です。飛んで曲がらない安定したゴルフは武器ですね(*^^)v
準優勝 マリンさん out 42 in 49 grs 91 hd 14 net 77 バニラさんとのジャンケンポンに負けたのが残念⤵
5 位 コルクさん
B.B賞 カルミンさん
Bクラス
優 勝 オレンジさん out 44 in 45 grs 89 hd 18 net 71 grsで80台V。得意のスプーンが今年も絶好調の様ですね。
準優勝 ビリーさん out 48 in 53 grs 101 hd 28 net 73 初戦で準優勝。今年の活躍が期待されますね(*‘∀‘)
5 位 ナデシコさん ツッチーさんとのジャンケンポンで勝って入賞。
B.B賞 オバナさん こちらもヤマブキさんとのジャンケンポンで勝って入賞。
ラッキー賞 プレゼンターはワンアンダーで優勝のオレンジさんにお願いしました。
ダックさん、サブレさん、マゼンタさん、ヤマブキさん、
それぞれの方に、賞品が授与されました。おめでとうございます。
※今日の grsアベレージは 97.3 でした。
尚、今回のべスグロは、
バニラさん out 41 in 41 grs 82 今期2 回目
HD更新
バニラさん 5→4
マリンさん 14→12
オレンジさん 18→13
ビリーさん 28→25
次回は、5月4日 羊ヶ丘 8:03スタート です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます