日曜日は子供たちの為のアクティビティが多く
家族で楽しめるホノルル美術館。
毎月第3日曜日は地元民は入場無料。
普段は大人料金20ドル、子供無料。



毎年ハワイ滞在中にこの美術館へきている長女の息子たちは、
常設展示場は素通りして、特別展示場を見て

スペシャル・イベントを見て回りました。


視覚障害者が指感覚で絵画を楽しめる装置を製作した子供たちの作品。
そして11時に始まるはずのショーを待っていたのですが


流石ハワイタイム⌚.11時27分に始まりました。


ネイティブアメリカンのダンス
最初のダンスが終わって、1/3の観客が去って行ったわ~
30分待って5分で去るって😅


私たちは20分ほどダンスを観てから、次のアクティビティへ
人気があるアクティビティは順番待ち

待っている間、彫刻の真似をしている孫たち😄
15分待ちで孫たちの順番が回ってきました。

本当なら11時から2時までのアクティビティなのだけど、
12時半頃には「もう直ぐ、終了します」のアナウンス。
材料は沢山あるのだけど、ボランティアの人が足りないみたいですね。
ボランティアの人たちが「材料の糸を沢山持って帰って家で作ってね」
私たちはホールフーズで感謝祭の🦃とランチを購入して帰宅。

後からやってきた(👧が起きてくるの待っていた)末娘たちは
3時ごろまで美術館を楽しんだようです。
👸ちゃんのお気に入りは モネの「睡蓮」ですって。
===============================

孫たちが大好きなキアヌ…
最近、ひとり留守番の最中に1分ほどドアに向かって吠えている。
(幸い、留守番中一回、1分吠えるだけで後は静か)
キアヌは大家族の方が良いのね~