無農薬国産レモンは貴重です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f8/69d010ddde0b85fd2ec01f1849247a36.jpg?1709861405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/01/4310fd5db155ad392c3eed0ec7608cb3.jpg?1709953732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9f/a383564a7330d29e5d9aa606500bd844.jpg?1709951717)
仕込みが出来たところでこれは冷蔵庫に寝かせて、初挑戦レモンバター作りです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/04/4e1413ffc09f74080d0b104a17c7a19c.jpg?1709954217)
それでネット検索して「5分で作るレモンバター」を発見。そこにはなんと「一度に混ぜると分離しやすいので数回に分けて混ぜましょう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8f/2843fed2ef03e749d60ac07be9efa7fd.jpg?1709862432)
どうやら混ざりました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/67/ffd2c5b7d1b2f692b191dbb83de54f93.jpg?1709862462)
ラップに包んで冷蔵庫へ。明日のトーストが楽しみです!
水分が無くなるまで煮詰めて乾燥と記載があったのでその通りにしたら、飴状になってしまい食べて見ると味はとっても良いのに固い😣![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/09/475490878bf40b873e803b7fd15e36da.jpg?1709952451)
飴菓子だと思って食べる事にします!
レモンの皮だけを使うレモンチェッロの仕込みをしました!98%ウォッカにレモンの黄色い部分だけを入れて10日程放置、レモンが白くなったら全て取り出して同量の砂糖水を加えて貯蔵するらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f8/69d010ddde0b85fd2ec01f1849247a36.jpg?1709861405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/01/4310fd5db155ad392c3eed0ec7608cb3.jpg?1709953732)
皮むきは金具の方が薄く剥け、プラスチックの方は白いワタも一緒に削れてしまいました。
金具のピューラーで薄く3個を剥き、ウォッカ200ccに漬け込みましたが、レモンの大きさはピンキリ。小さなレモン3個で美味しく出来上がるかちょっと不安。
レモンチェッロは皮しか使いません。なので残ったレモンの果汁でレモンバターを作って見ることにしました!剝いた3個から取れたレモン汁は40cc。無塩バター200g分の分量だけど家にあった無塩バターは180g。大差無いない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9f/a383564a7330d29e5d9aa606500bd844.jpg?1709951717)
仕込みが出来たところでこれは冷蔵庫に寝かせて、初挑戦レモンバター作りです!
レシピ本にはバターを室温に戻して塩少々とレモン汁を混ぜわ合わせるだけ!と書いてあったので簡単カンタン♪と練り始めたのですが、レモン汁とバターは水と油、混ざらない!
30分混ぜても一向に混ざらないし、汁は周りに飛び散るし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/04/4e1413ffc09f74080d0b104a17c7a19c.jpg?1709954217)
それでネット検索して「5分で作るレモンバター」を発見。そこにはなんと「一度に混ぜると分離しやすいので数回に分けて混ぜましょう」
お金を払って買ったレシピ本には空欄いっぱいあるのにその一言はどこにも書いてない!ひどいじゃないか!
気を取り直してレモン汁少量づつをこまめに混ぜること30分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8f/2843fed2ef03e749d60ac07be9efa7fd.jpg?1709862432)
どうやら混ざりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/67/ffd2c5b7d1b2f692b191dbb83de54f93.jpg?1709862462)
ラップに包んで冷蔵庫へ。明日のトーストが楽しみです!
更に残ったレモンの白いワタ
これもネットで調べると3回湯がいてからグラニュー糖と少量の水で煮て乾燥させるとレモンピールになるとあったのでまたまた挑戦
水分が無くなるまで煮詰めて乾燥と記載があったのでその通りにしたら、飴状になってしまい食べて見ると味はとっても良いのに固い😣
クッキングシートを切らしていてアルミホイルに広げたら、アルミホイルが飴にくっついてしまい剥がすのが大変でした(汗)
でも、苦味は無くレモンの香りと独特な食感。とても美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/09/475490878bf40b873e803b7fd15e36da.jpg?1709952451)
飴菓子だと思って食べる事にします!
今朝、冷蔵庫で固めたレモンバターをトーストで食してみました。ソフトになってるので切りやすい。香りも味もスッキリ爽やか。
前に作ったレモンカード(砂糖と卵が入ってる)と食べ比べると、どっちも美味しい!
レモンカードの優しい甘みと香り、レモンバターのスッキリさっぱり爽やかさ。どっちとも言えない美味しさ。
国産レモンは安心して作れる最高の食材です!
最後までご覧頂いてありがとうございます。