何回かお向かいの『犬』の飼いかたについて、UPしたことがある。
散歩も行ったり行かなかったり・・
おしっこ・ウンチは小屋の周りで・・・
とにかく吠えてうるさいなど・・・
そこの家のおばあちゃん(80歳そ超えてる)だけが、小屋の周りの掃除や、おやつ、そしてワンちゃんをなでたりしてあげてる。
飼ったからには責任を持たなきゃいけないのに・・・若いモンはこうして可愛がりもしないで・・って。おばあちゃんは最後まで犬を飼うことは反対したそうです。
面倒を見れないってわかっていたのかな?
昨日、このおばあちゃんいつものように体をなでてあげていたら、噛まれたそうで、血は出てなかったけど青あざになっていました。
私に、涙浮かべながら・・
『何で一番可愛がってあげてるのに・・・気に掛けてあげてるのに・・・私だけ噛まれるのかな?』って。
たぶん・・散歩に出たいんだよね。でもおばあちゃん引っ張られてしまうから散歩は無理で、実際散歩してあげていたら、同じ町内で犬の散歩してる人たちに『おばあちゃん、引っ張られて転んだら大変だよ。犬は急に走るから・・』って注意受け、それじゃなくてもひっぱられって大変だから、散歩はおばあちゃんできないんだ~って。
だから、散歩に行ってもらえない日は(若い者が行かなかったときは)小屋のまわりのウンチ片付けて、おやつあげて、なでて、ダニなんかを見つけたりとしてあげてる。
犬は犬で散歩に行きたいイライラから、かむことがあるんじゃないかな?
今朝・・・そのおばあちゃんの大きな声で『床屋のおくさ~~~~~~ん』って呼ぶ声が聞こえた。
みると・・小屋につながれてる鎖が切れて、逃げるところをおばあちゃんが捕まえた。
すごい力で引っ張るのをおばあちゃんは必死に捕まえていたの。
ウチの犬のリードにつないで、門扉につないだんだけど、人が通るし、噛むって言うから危ないし。若いのは出払ってるってことで、新しい鎖を買いに私が行きました。
小型犬用の細いのでつないであるし、おしっこウンチで錆びるから、腐食して細くなって切れてた。だから頑丈な中型犬用を買って、つないであげました。
小屋の周りは臭く・・・
アンモニア臭が半端じゃない。
小学生が『ここの匂いは牧場の匂いだ!』って言いながらくさ~~~~って走って通る。
小屋の近くに水道のメーターがある。アレって地中に埋まってるでしょう?
そのメーターを交換に来てた業者が、困っていた。
ふたを開けたら、メーターがヘドロみたいな水に埋もれてる。
おしっこやウンチした汁が流した水なんかでたまってる。
囲われたガレージ(コンクリートのトンネル状)なので雨水で流されることはない。
メーター交換の人は、深呼吸しに外に出ていた。
私も今日、犬をどうにかしないと・・とかまっていたので匂いが鼻についてる。
ガレージの中は本当に臭い。
犬を何とかしたあと・・・あまりにも臭すぎて頭痛が起きた。マジ!
とりあえず、つないで、一件落着!
奥さんが帰ってきておばあちゃんから事情を聞いて、立て替えた鎖のお金を払いに来て。
そのとき・・・
昨日おばあちゃんなでていたら噛まれたみたいでね。
家族を噛むってことを飼い主は把握しないと、子供が手を出したり、知らない人がなでたりするときに噛んだら大変だよ。って教えたら・・・
『おばあちゃんにはなでたりしないで!って言ってるのよ・・・噛まれるのはおばあちゃんだけなんだけど、噛まれると私が怒られるのよね『散歩が足りないからストレスがたまってるんだ!』とか、水替えも、おやつもあげないでって言ってるのに・・・』って
私・・・耳疑ったよ。
誰もなでてあげてなくて、散歩も行ったり行かなかったり、ジャーキーとかのおやつもなくて、汚くして・・・・いつも無駄吠えしてて・・・・もう少しかまってあげたらいいのに・・って思ってるところ、おばあちゃんがそれをしてあげてる。
『何で?おばあちゃんがなでてあげなかったら、誰がなでてあげるの?そういうこと言っちゃ犬がかわいそうだよ・・』って。
車でガレージ入ってもウンチに気がついてるのか、知らない顔してるのか・・
片付けするのはおばあちゃん。水を替えてあげるのもおばあちゃん。
体を気にして『最近痩せてきたんだよね~なでてるとエサもらってるのかな?』っておもうんだ・・・と、おばあちゃん・・・。
なんか・・・
本当に酷いな・・・
『散歩してないんでしょう!』って怒られるから・・・って。
してないんだから言われるよね。小屋の周りは基本綺麗でいたいもの・・・
何回、アドバイスしてもわからないみたい・・。
鎖につなぐ前に少し歩いてあげたら、電信柱で何回もおしっこをした。
おばあちゃんが『たまっていたのかね・・』という。
『オスだから、おしっこは本来分けてするんですよ。だから散歩に行って一回おしっこしたからって終わりにしちゃいけないの。ある程度歩いて、足を上げても出なくなるくらいになってから戻らないと、分けてるから残ってるのよ』と教えてあげた。
お母さん知ってるのかな?って言ってましたが・・・
私・・何回か言ったことありますよ・・・。
本当に、飼いかた何とかして欲しい・・・
うるさいって苦情もきてるんだって。
なんか・・・ね。
かわいそうだし。頭にくるし・・・。
今日は長い文章になってしまった。 読んでくれてありがとうございました~。
散歩も行ったり行かなかったり・・
おしっこ・ウンチは小屋の周りで・・・
とにかく吠えてうるさいなど・・・
そこの家のおばあちゃん(80歳そ超えてる)だけが、小屋の周りの掃除や、おやつ、そしてワンちゃんをなでたりしてあげてる。
飼ったからには責任を持たなきゃいけないのに・・・若いモンはこうして可愛がりもしないで・・って。おばあちゃんは最後まで犬を飼うことは反対したそうです。
面倒を見れないってわかっていたのかな?
昨日、このおばあちゃんいつものように体をなでてあげていたら、噛まれたそうで、血は出てなかったけど青あざになっていました。
私に、涙浮かべながら・・
『何で一番可愛がってあげてるのに・・・気に掛けてあげてるのに・・・私だけ噛まれるのかな?』って。
たぶん・・散歩に出たいんだよね。でもおばあちゃん引っ張られてしまうから散歩は無理で、実際散歩してあげていたら、同じ町内で犬の散歩してる人たちに『おばあちゃん、引っ張られて転んだら大変だよ。犬は急に走るから・・』って注意受け、それじゃなくてもひっぱられって大変だから、散歩はおばあちゃんできないんだ~って。
だから、散歩に行ってもらえない日は(若い者が行かなかったときは)小屋のまわりのウンチ片付けて、おやつあげて、なでて、ダニなんかを見つけたりとしてあげてる。
犬は犬で散歩に行きたいイライラから、かむことがあるんじゃないかな?
今朝・・・そのおばあちゃんの大きな声で『床屋のおくさ~~~~~~ん』って呼ぶ声が聞こえた。
みると・・小屋につながれてる鎖が切れて、逃げるところをおばあちゃんが捕まえた。
すごい力で引っ張るのをおばあちゃんは必死に捕まえていたの。
ウチの犬のリードにつないで、門扉につないだんだけど、人が通るし、噛むって言うから危ないし。若いのは出払ってるってことで、新しい鎖を買いに私が行きました。
小型犬用の細いのでつないであるし、おしっこウンチで錆びるから、腐食して細くなって切れてた。だから頑丈な中型犬用を買って、つないであげました。
小屋の周りは臭く・・・
アンモニア臭が半端じゃない。
小学生が『ここの匂いは牧場の匂いだ!』って言いながらくさ~~~~って走って通る。
小屋の近くに水道のメーターがある。アレって地中に埋まってるでしょう?
そのメーターを交換に来てた業者が、困っていた。
ふたを開けたら、メーターがヘドロみたいな水に埋もれてる。
おしっこやウンチした汁が流した水なんかでたまってる。
囲われたガレージ(コンクリートのトンネル状)なので雨水で流されることはない。
メーター交換の人は、深呼吸しに外に出ていた。
私も今日、犬をどうにかしないと・・とかまっていたので匂いが鼻についてる。
ガレージの中は本当に臭い。
犬を何とかしたあと・・・あまりにも臭すぎて頭痛が起きた。マジ!
とりあえず、つないで、一件落着!
奥さんが帰ってきておばあちゃんから事情を聞いて、立て替えた鎖のお金を払いに来て。
そのとき・・・
昨日おばあちゃんなでていたら噛まれたみたいでね。
家族を噛むってことを飼い主は把握しないと、子供が手を出したり、知らない人がなでたりするときに噛んだら大変だよ。って教えたら・・・
『おばあちゃんにはなでたりしないで!って言ってるのよ・・・噛まれるのはおばあちゃんだけなんだけど、噛まれると私が怒られるのよね『散歩が足りないからストレスがたまってるんだ!』とか、水替えも、おやつもあげないでって言ってるのに・・・』って
私・・・耳疑ったよ。
誰もなでてあげてなくて、散歩も行ったり行かなかったり、ジャーキーとかのおやつもなくて、汚くして・・・・いつも無駄吠えしてて・・・・もう少しかまってあげたらいいのに・・って思ってるところ、おばあちゃんがそれをしてあげてる。
『何で?おばあちゃんがなでてあげなかったら、誰がなでてあげるの?そういうこと言っちゃ犬がかわいそうだよ・・』って。
車でガレージ入ってもウンチに気がついてるのか、知らない顔してるのか・・
片付けするのはおばあちゃん。水を替えてあげるのもおばあちゃん。
体を気にして『最近痩せてきたんだよね~なでてるとエサもらってるのかな?』っておもうんだ・・・と、おばあちゃん・・・。
なんか・・・
本当に酷いな・・・
『散歩してないんでしょう!』って怒られるから・・・って。
してないんだから言われるよね。小屋の周りは基本綺麗でいたいもの・・・
何回、アドバイスしてもわからないみたい・・。
鎖につなぐ前に少し歩いてあげたら、電信柱で何回もおしっこをした。
おばあちゃんが『たまっていたのかね・・』という。
『オスだから、おしっこは本来分けてするんですよ。だから散歩に行って一回おしっこしたからって終わりにしちゃいけないの。ある程度歩いて、足を上げても出なくなるくらいになってから戻らないと、分けてるから残ってるのよ』と教えてあげた。
お母さん知ってるのかな?って言ってましたが・・・
私・・何回か言ったことありますよ・・・。
本当に、飼いかた何とかして欲しい・・・
うるさいって苦情もきてるんだって。
なんか・・・ね。
かわいそうだし。頭にくるし・・・。
今日は長い文章になってしまった。 読んでくれてありがとうございました~。