先日初めて、愛車「VERSA」ちゃんに、ガソリンを入れてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
こっちのガソリンスタンドを使うのは初めてなので、ちょっと緊張。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/0cc5c40e3d2e248d947901f031067313.jpg)
基本的には日本の機械と同じような感じです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5c/2582aed6acdee7f4627f65cc4670ca66.jpg)
クレジットカードを差し込んで、レギュラーを選択っと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7b/42a1c81538b12dc0f7483e32bb1627a6.jpg)
あとは給油するだけ♪意外と簡単です♪
ただ、日本のより給油が遅いというか・・けっこう時間かかります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あと、「SUBWAY」にも挑戦してきましたょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/3d1d44e0d4da55c02c0b02e1c2489329.jpg)
SUBWAYはオーダーメイドで作るサンドイッチ屋さんで
、
アメリカでは、いたるところにSUBWAYがあります。
でも日本人にとって、海外のSUBWAYでの注文は難関と言われているのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
なぜなら、店員さんとやりとりしながら自分流のサンドイッチを完成させなきゃいけないから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
カウンター形式になっていて、端から順に、
パンの種類→メインの具→チーズ→(この辺でパンをトーストするか聞かれる)→野菜→ソース
と選びながら進んでいくと、サンドウィッチが完成する仕組みです。
実は、今回は、SUBWAY2度目の挑戦です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
1度目に行った時は、システムが全く分からず、英語も通じず、何とか買えたものの夫婦そろって撃沈して帰ってきたのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
今回はインターネットで予習したため、ちょっと自信あり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5f/342f51319769cb5241e1dd58fac50aa1.jpg)
たどたどしい英語でしたが、何とか思い通りのサンドイッチができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
パンで野菜とかチーズを挟んであるだけなのに、SUBWAYのサンドイッチ
すっごくおいしいんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ちなみに私のサンドイッチは、
Wheatブレッドに、ターキーブレスト、アメリカンチーズ、レタス、トマト、ホウレンソウ、オニオン、アボカドです♪
ソースはマヨネーズとハニーマスタード♪
(↑ハニーマスタードめっちゃおいしいですよ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
こっちのガソリンスタンドを使うのは初めてなので、ちょっと緊張。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/61b205fb8a6441d4c7308607dcf1c8eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/0cc5c40e3d2e248d947901f031067313.jpg)
基本的には日本の機械と同じような感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5c/2582aed6acdee7f4627f65cc4670ca66.jpg)
クレジットカードを差し込んで、レギュラーを選択っと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7b/42a1c81538b12dc0f7483e32bb1627a6.jpg)
あとは給油するだけ♪意外と簡単です♪
ただ、日本のより給油が遅いというか・・けっこう時間かかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あと、「SUBWAY」にも挑戦してきましたょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/3d1d44e0d4da55c02c0b02e1c2489329.jpg)
SUBWAYはオーダーメイドで作るサンドイッチ屋さんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
アメリカでは、いたるところにSUBWAYがあります。
でも日本人にとって、海外のSUBWAYでの注文は難関と言われているのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
なぜなら、店員さんとやりとりしながら自分流のサンドイッチを完成させなきゃいけないから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
カウンター形式になっていて、端から順に、
パンの種類→メインの具→チーズ→(この辺でパンをトーストするか聞かれる)→野菜→ソース
と選びながら進んでいくと、サンドウィッチが完成する仕組みです。
実は、今回は、SUBWAY2度目の挑戦です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
1度目に行った時は、システムが全く分からず、英語も通じず、何とか買えたものの夫婦そろって撃沈して帰ってきたのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
今回はインターネットで予習したため、ちょっと自信あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5f/342f51319769cb5241e1dd58fac50aa1.jpg)
たどたどしい英語でしたが、何とか思い通りのサンドイッチができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
パンで野菜とかチーズを挟んであるだけなのに、SUBWAYのサンドイッチ
すっごくおいしいんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ちなみに私のサンドイッチは、
Wheatブレッドに、ターキーブレスト、アメリカンチーズ、レタス、トマト、ホウレンソウ、オニオン、アボカドです♪
ソースはマヨネーズとハニーマスタード♪
(↑ハニーマスタードめっちゃおいしいですよ!)