![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/57/cecc76bd1a250d09d77fa3a2c91d9217.jpg)
6月中旬の畑の様子No2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/08/c25b03d52c7ed79f0f98d7ae34062b21.jpg?1718894607)
紫蘇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0d/15d8bf330de3181d082427986d460b94.jpg?1718894920)
手前はチョロギ
オカワカメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cf/6d40ddd8c4df9f71765800e48a01c45d.jpg?1718894919)
里芋![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/04/922f52a006644fa9b69a69c0dd8eb099.jpg?1718894920)
スイカの初生りです
写真を載せきれませんでしたので
続きを投稿しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/08/c25b03d52c7ed79f0f98d7ae34062b21.jpg?1718894607)
葉を煮詰めて紫蘇ジュースに
火を止めてから砂糖を加え
ホウ酸を入れると
きれいな色に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d1/9e61b23b81614f41461c20e52874dd5c.jpg?1718894606)
かぼちゃの初生り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/e659ae7a1a538b8a83a29fe28bcab22c.jpg?1718894920)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d1/9e61b23b81614f41461c20e52874dd5c.jpg?1718894606)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/e659ae7a1a538b8a83a29fe28bcab22c.jpg?1718894920)
地生えの自然薯
掘るのは大変です😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/53/f3a5c9e0bdc3dacbdaa5afecf26db099.jpg?1718894919)
ミョウガ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/53/f3a5c9e0bdc3dacbdaa5afecf26db099.jpg?1718894919)
ミョウガ
花が咲くのは秋口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0d/15d8bf330de3181d082427986d460b94.jpg?1718894920)
手前はチョロギ
昨年は全て枯れ
収穫はゼロでしたが
少し残っていたのか
芽が出ました✨😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c3/977ba66f593feba93071917de5b814b0.jpg?1718894920)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c3/977ba66f593feba93071917de5b814b0.jpg?1718894920)
オカワカメ
栄養価はあるようです
そんなに美味しくは有りません
人により好き嫌いはあるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cf/6d40ddd8c4df9f71765800e48a01c45d.jpg?1718894919)
里芋
今年は海老芋を初めて植えました
畑で育てるのは水やりが大変😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/04/922f52a006644fa9b69a69c0dd8eb099.jpg?1718894920)
スイカの初生りです