趣味の広場

後期高齢者になりました。
残りの人生を楽しんでいます。

家庭菜園

2024-01-22 23:26:09 | 日記
1月の畑の様子
真冬は雑草の成長もゆっくりです。
畑作業も少なくお昼に様子を見に行きます。虫たちも冬眠中のようです🥶
今年の大根は少し小ぶりです。
成長期に雨が降らず栄養不足😅

白菜も成長期に栄養不足😅
有機肥料は水で溶けないと効かないようで天気続きで雨が少なく、充分な水を与えなかったのが悔やみます😂

ネギは種を植えて6年目
8月初旬に乾燥して下旬に植え付けまると何年も収穫出来ます。

初秋に種をまいた九条ネギ
5~6年は植え替えながら収穫します。

にんにくの芽が春を待ち望んでします。

えんどうも春を待っているようです。
明日からの寒波が少し心配です。
雪でつぶされないよう雪よけをしたほうがいいのか悩んでします🤔

そら豆は少し大きくなりすぎかも😅
寒波で倒れないか心配です🌬️

菜花に芽が
暖冬のせいか少し早いです😥

里芋(筍芋)の収穫
里芋も水不足で小ぶりです。
虫に食われず何とか収穫できました😄

今年は虫対策も考え、雨が降らなければしっかり水を与えて美味しい野菜を作ります✨🥬🤗