無農薬有機栽培
トマト🍅スイカ🍉プリンスメロン🍈の収穫が終わり有機石灰(貝殻の粉)を散布
野菜の苗は家庭で育てると害虫管理は安心です。
家庭でもバッタさんは何処からともなく飛んできます🦗双葉が出たらしっかり管理🌱

レタス・キャベツ・チンゲン菜・白菜等を
トレーやポットに蒔きました
畑に直蒔きは虫さんの食べ物に🐛
その年の害虫の発生状況により
無農薬では育てられません
家庭の目の届く所で
虫がついても育てられる大きさに
なってから畑に植えます
植え付けてからも虫との戦いです
今日の収穫

イチジク・オカワカメ・スダチ・オクラ
紫蘇の収穫
紫蘇はジュースに

葉を15分程煮詰めて
砂糖とクエン酸を加えて完成
秋植え野菜の準備
来年の豊作を願って
雑草・ブルーベリーの剪定の焼却

来年の豊作を願って
ブルーベリーの剪定
スッキリしました。
秋植え野菜は
白菜・大根・菊菜・チンゲン菜・水菜
葉物は虫の捕殺は大仕事
家庭でポットで苗を育てると
害虫管理は大丈夫
白菜の種蒔は8月28日にポットに
1週間遅れると生育が大変遅くなり
播種日は厳守です
大根は9月初旬に直蒔き
虫との戦いです。
葛城市の尺土駅近くにお店を構える
創作イタリアン
1日4組の予約客

legaさんのランチを訪ねました。

1日4組の予約客
静かで落ちついたお店です

順序は逆になりましたが
デザートのイチジクの赤ワイン煮


大和ポーク

アニョロッティ

三輪手延べパスタ

アンティパスト


アニョロッティ

三輪手延べパスタ

アンティパスト

食材は全て近隣で採れた食材で
季節を表現
五感で楽しめるイタリアンレストラン
とウェブサイトでのご案内
とウェブサイトでのご案内
見て楽しめるコース料理でした✨😄
トマトの収穫終わりました。

トマトの茎は焼却します🔥
秋茄子なり始めました。
お盆になると色づきが遅くなります💦
先端の芽を摘まずに伸ばすと・・
7段ほど実が付きましたが
収穫できたのは5段目まで🍅🍅🍅
青いのを収穫して置いておくと
赤くなりますが味はいまいちです😥


トマトの茎は焼却します🔥
雑草は20〜30cmほど土中に埋めて
土に戻します🪱
右手に植えているのは、
ニラとアスパラです

秋茄子なり始めました。