goo blog サービス終了のお知らせ 

〜 未来の息子と娘との会話 〜

50歳からパパはじめた男の語り

〜湖畔〜 心を奪われた最良の地

2025-02-20 12:01:39 | 日記

今まで たくさんの素晴らしい個人宅や別荘・ホテルなどに訪問させて頂いた。

山頂の別荘

海が一望できるホテル

川の水が流れるキャンプ地

海辺に建つ個人宅。

しかし
地理的に最も心を奪われた場所は
湖畔だった。

湖畔の別荘

常に穏やかな水面
静かで
落ち着きがあり
安心感がある



知人の湖畔の別荘でくつろいでいた時、
偶然 ドビュッシー「月の光」のピアノ演奏が流れた✨


なんて美しいメロディーなんだろう 。 。

目の前の壮大な風景と曲調がぴたりと重なり、時が止まったような感覚に包まれた。

そんな感覚になったのは初めてだったし、今でもあの瞬間の感覚は忘れていない。

いつか経済的自立を果たした際には、関東の湖畔の土地を観て歩くのが夢のひとつだと考えている。

目の前に広がる自身の人生最高の風景に巡り会えたら どんなに嬉しく興奮することだろう 。 。

そんな土地を手に入れる事が出来れば、きっと贅沢な造りなどは必要ないと思っている。

私が考える
最高の男のロマンである✨





ーーーーーーーーーーーーーーー

ドビュッシー「月の光」
この経験をきっかけに
息子が母親のお腹の中にいた時に最もよく聞かせていた曲となる。



息子の瞳

2025-02-10 01:14:32 | 日記
2025年2月9日 

日曜日の昼下がり
息子と2人のお昼寝の時間。

息子が
「 ーパパいなくならないでねー 」
と私の目を見つめながら突然つぶやいた。

3歳の息子から出た深く鋭い言葉に驚き、私もしっかりと息子の目を見つめ返し
「いなくならないよ。」
と私が答えると、
「みんなずっと一緒だよ。」
と息子。
私ははっとした。

つい最近まで赤ん坊で、
その日の朝も、寝起きにママが仕事でいないと気がつくと、めそめそしながら「ママ〜、ママ〜」と叫びながら家中を探し回る甘えん坊の息子。

昨日は夕方から長女が昔住んでいた所へ行った日。

どんな感情があったのかはわからないが、3歳にしてしっかり心が育っていると改めて感じる。

私は一家の長として、
一層 家族を幸せにしなければと、
心を打たれる。

ー息子よー
あの時の君の瞳は一生忘れない。



やはり 庶民って素晴らしい✨

2025-01-24 11:20:31 | 日記
昨日、中居正広が芸能界を引退に追い込まれた。

そう。「追い込まれた」のである。

報道でもあったが、中居正広本人は、芸能界を続ける意思があったし、自らが起こしたトラブルが、ここまで大きな騒動になるとも思っていなかったようだ。

違約金だけで、果たして幾ら中居君は支払わないといけないのだろう。。

私と歳も近い中居正広。

私は友人に「もし君が芸能人になっていたら中居正広の地位になってたと思う」と言われた事を思い出した。

中居君は今、家に引きこもり状態だという。

話は代わるが
私は昔、皇族に憧れた事がある。
そんな人も少なくないかもしれない。
なぜなら
生まれた時から有名人。
生涯お金の心配をしなくていい。
海外にもたくさんいける。
いろんな人に丁重に扱われる。
と、安易な考え方からだ。
今では本当に恥ずかしい。

今、私は今の私で良かったと思っている。

お金もちでもないし、有名人でもない。
地位も権力もないただの庶民。

有名芸能人や皇族は大変だ。
有名すぎるが故に自由がない。
有名人は背負うものもとてつもなく大きい。
寝起きのジャージ姿でコンビニも行けない。

結論
芸能・有名人であろうと
皇族であろうと
何者かは
不幸
には
関係がない。
という事。

人は「無い物ねだり」なのである。

それぞれの立場でメリットデメリットがあるからだ。

だとしたら
選ぶのは
結論
庶民✨なのである。

何者にもなれる庶民。
自由があるのが庶民✨

庶民として
誇り高く
自由に楽しく
自身と周りの人の為に生き抜く。

それほど
素晴らしい生き方はないのかもしれない。