私の近況🎵

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

働かざる者…💦

2019-07-24 01:16:52 | 日記
食うべからず。
そう言われ育った…だから当たり前に働きに出ると思ったし、地に足がついた生活を確立する事を念頭に資格を取ったさ。

生きる=働いて賃金を獲る

なのに、今更働いてばかりいるって…

言われてもね。
女の子なのにって。
えっ女の子は基本家を守る?って
何だそれ。

つ~か。
私、料理も掃除も洗濯も全部四人分やってるんですが?何か?

買い物もだし。

それにローン払って光熱費も私が全て払ってまして、優に10万越えて払ってますが何か?

もう万年主婦だった母。私が小学生の頃2~3年位パートで働いてたけど婆ちゃんの介護で辞めて、それからずっと主婦。

介護と言っても数ヵ月ね。
婆ちゃんは、すぐ死んだから。
何年かして爺ちゃんも介護が必要になったけど、それも何年も続かなかった。

母から言わせれば30年位働いた様に

「私が働いていた頃は…」と凄く大変だったエピソード記憶を話して来る。

介護もそう何十年も介護した乗りで話して来て

「あんな大変な事を仕事として選ぶ気持ちが理解できない」と話す。

は~面白い。

私的に介護士さんではないのでオムツ交換ばかりしてるわけじゃないけど、勿論下の世話もするし食事介助もするよね。

でも、私は看護師なんでオムツ交換もオムツを換える事より排泄物の性状、オムツ内の皮膚状況。オムツが適切かトイレに行けないものか…等々色々考えてますがね。まず本人が快適に過ごせる事が1番だから。

通りいっぺんではありません。

食事だってただ食べさせれば良いわけでは無く飲み込めてるか、本人に合わせた食形態を考えたりもしますし食べやすいポジショニングを調整したり。

それって結構面白い。

結局、そこだよね嫌々仕事して来たから大変な事しか頭に残らない。

看護師は滅茶滅茶楽しい仕事なのにさ。

全否定ですから✋

学べば学ぶだけ、質を高められる。
私は、まだまだ働きたい。