随分前に外構の話を沢山のせました。
内はなぜか?他人名義の土地が入り込んだ曰く付きの土地でして間口の↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/60/222f97b9c6e81282559581b0dfb582b6.jpg)
が他所様のもの。
以前のお家はここも普通に使っておりまして法務局で調べたら発覚。それもこの三角地帯は2名様分断地でお一人様は行方不明でした。ので結果こちらには建物は建てる事は出来ずコンクリートをはるのも躊躇された。
ので↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c4/140f6216c310a538b2799f422327921f.jpg)
一部コンクリートははったものの、ジャリ敷きとなり、そこに以前のお家にあった植木の一部を置いております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/26/20331d7aebe185da341d9b76ae4a871d.jpg)
こんな感じ。
そこに大葉が生息。
ジャリは草が生えるから嫌だったけど大葉は歓迎👏
これね↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/25/418ce13a5f77ec8f0acb13066fc1bef7.jpg)
つーか爺さんも相続の時に何とかして欲しかったわ。宅地じゃなくて三角地帯だけ農地のままって可笑しくないですか?
よくある話ってきくけど、まさか内が…
そんな事もある。