
めでタイ 出品しました
後ろ姿が、本当にかわいい~

タイの顔も、私はとても好きです

大は後ろを彫るのがけっこう大変なので、値段が高くなっています
小は、小さいというのもあるのですが、後ろは簡単な作りです

小は、かなりがんばって、小さく彫りました
これが今の限界
顔は子供の顔にしました

大もそんなには大きくないです
並べて飾ってもかわいいです
・
・
・

制作の合間に、最近買った本を読む
かなり詳しい情報がのっていて、おもしろいです
猩猩については、2004年発行時点で、「まだ売っている」と
書いてあります

猩猩のこの佇まいの美しさ!
お皿が二つあるバージョンは、初めてみました
誰も作らないなら、私が作るしかないと、思っている
でも、張り子でちゃんと作る人が現れたら、
私はいつでも作るのを止めます
作り手のいなくなってしまった民芸品に関しては、
いつもそういう気持ちで作っています