
お客様のOKももらい、本日発送いたしました

ご注文ありがとうございました

可愛らしい感じになりました

なかなか大変でしたが、納得のいくものができました

見本と比べると、やはりふっくらしています

ばらもん凧ねこを作ったきっかけは、会社で働いていた時の後輩に
長崎県の五島列島出身の子がいて、バラモン凧をお土産に買ってきてくれて
それで知りました
普通の私のイメージする凧とはちがい、異国の雰囲気がして
色使いが好きでそれで作りました

バラモン凧は、「ばらか」という方言に由来して、
「元気で活気が良い」という意味に使われます
鬼が兜をくわえこんでいる、勇者の姿をした凧です
男の子の初節句に、厄払いと立身出世を願い現在では
インテリアとして飾られています