長崎のずんだれ社長の奮闘記

長崎JCOB大木敬介の日記。今は、ながさき100㎞徒歩の旅に関する記事を掲載しています。

社長の息子って・・・・

2007年06月06日 | 過去の記事(JC関係以外)
 え~~~!ただいま22:30です。会社の取締役3人で社外会議という名の「飲みニケーション」に行って会社に戻って参りました!!ブログ打ってサクサクーっと事務処理をして帰ります!

 今日も焼酎の練習をしました。2杯飲みました。・・・・でも何か明日ヤバそうです。。2日酔いにならないようにウコンをたくさん飲んで寝ます

 さてさて、ほろ酔いのイキオイで何も考えずに記事を書いておりますので、ここからは愚痴愚痴トークで思いっきりいってみたいと思います!!(酔っ払っての記事なのである程度の愚痴はどうかご勘弁下さい。それと「いつも愚痴ばっかやね~や!」というつっこみも何卒ご容赦下さい。そして、本当に愚痴ばっかりで落ちもないですがご勘弁下さい・・・。)

 世の中の中小企業の社長の息子さん(娘さんも含む)たちは悩んでませんか?嫌なこと多くありませんか?発狂したくなる時ってありませんか??私はぶっちゃけ時々どーしようもなくツラくなる時があります(みなさんもそうかもしれませんね・・・)。。自己顕示欲が強いせいもあるのでしょうが、自分が認められるために、みんなに信頼してもらえるために何をしていいのかが解らない・・・。たとえばAということに全力投球していたら、「そげんことじゃなくてBばせんばやろー」と言われ・・・。Bに没頭していたら「バカなことばすんなCばせんば誰もついてこんぞ!」と違う人に言われ・・・。Cをしてたら「全部できんば人のついてくるわけなかろーが!」と言われる・・・。しまいには「そんげん色々しようとするけん失敗するったい!」ときたもんだ・・・・。

 「認められんでもいいや!俺は俺で頑張るんや!」と思って頑張っているつもりでも、こころ優しい先輩がたからは「こうなって欲しい」「あーなって欲しい」「こーあるべきだあーあるべきだ」「これをしなさい!」とのありがたいお言葉をいただく・・・。

 「あんたがちゃんと考えてやっていかんば!」「これからの会社はあんたにかかっとっとやけんね!」「自分の考えばちゃんとしめさんば!」「これやっといて、あれやっといて!」・・・・・。

・・・・・・うお~~~っ!!どーせーっちゅーねーん!!!って感じになります。

 絶対言ってはいけない言葉「だけん俺は最初っから親の会社になんか入りとーなかったって言いよったろーがー!うるせーったい!辞めてやるけんほっとってくれろ!」と何回口に出そうになったことか・・・・。

 自由に使えるお金が転職前の10分の1くらいになってるのに付き合いの数は増えている・・・。けっこう厳しい中頑張っているつもりなのに、「どーせ親から出してもろーとっとやろうが!」とか「会社の金のあるけんよかねー」とか「よかねーいつも飲んだくれて!」とか思われているんじゃねーか?って気にせんでいいことまで気になってくる。。。。



・・・・・・は~っ。。思想が腐ってるね~



 私はたまにこういう心境に陥ってしまうことがあるわけですよ!入社してもう4年半になるのでだいぶサイクルはゆっくりになってくれているのですが、今でも急に暴れたくなる時があります。・・・・でも他の人も何か悩みは抱えてるんだよね。カ~~っと熱くなってしまった時には「自分だけなんで・・・」とか「俺の気持ちなんて誰も解ってね~」なんて感じで”ひとりよがり感傷モード”に突入してしまうこともあるのですが、冷静になれば「人間誰でも悩みの1つや2つあるはず。」「俺の悩みなんてカワイイもんだよな。」って思えるようになってきた・・・。慣れかな????


 という訳で(どういう訳???)、ネット上で思いっきり愚痴ったらなんだかすっきりしました!明日酔いが醒めて「う~ん、この記事はヤバイでしょう?!」と思ったら消去しますのでご容赦下さい。明日からはまた頑張れそうです!


 お客様からも社員さんからも日本一関わっていて楽しい会社!愛される会社!ワクワクする会社にしてみせるからね~~!!!熱い社長と熱い社員と熱い後継者がいる会社なんだから!良くならないはずがない!!!これからの弊社を見てて下さいね~!絶対良くなっていくからね!

 がんばっど~~~!!!うぉぉぉ~~~!!!

勉強会だらけ。。

2007年06月06日 | 過去の記事(JC関係以外)
今日は某保険会社の勉強会が10時~12時と17時~19時の2本立てであります!ここのところ勉強会の雨あられです・・・。やらなきゃいけない!というのは解ります!それがお客様のためでもある!というのも解ります!解ってはおるのですが・・・・・。


「勉強」という単語にアレルギー反応をおこしジンマシンが出そうです。。。


そろそろカンベンしていただきたいと思ったりなんかして。。。。



そんなわけにはいかんよね・・・




・・・・・・・はい、精進いたします。