長崎のずんだれ社長の奮闘記

長崎JCOB大木敬介の日記。今は、ながさき100㎞徒歩の旅に関する記事を掲載しています。

CS。

2009年10月17日 | 過去の記事(JC関係以外)
CSとは、、、、

顧客満足度のことであります。

弊ブログでは今日以降、この意味以外で「CS」という言葉を使うことを禁止に致します。

決してクライ○っ○スシ○ー○のことではありません。

言うまでもありませんが、CSはとっても大事です。

そう、とっても大事なんです!

なんてったって、勝ったら日本シリー○に・・・・・、

いやいや、もとい!

ES(社員満足度)と並んで、企業には欠かせない重要指標の一つであります。

お客様満足や社員満足を経営理念にかかげている企業は数多くありますが、本当に真剣にCS・ESを意識している企業がどれだけあるでしょうか???

社員さんのことを真剣に考え続けないかぎり、ESの向上はありえませんし、

お客様のことを真剣に考え続けないかぎり、CSの向上はありえません!!

そうです!たとえお客様のお名前が野村さんであったりとか、岩隈さんであったりとか、田中さん、山崎武さん、鉄平さんであったとしても、、、、

いやいやいや、もとい!!

自社のお客様が誰なのかを真剣に考え、そのお客様に満足していただくためにはどういうオペレーションを行っていかなければならないのか?弊社でも常に意識をして経営に臨むように心がけております。


弊社にとってもCS・ESの向上は永遠の課題です!!!


そうなんです。



CSはと~~っても大事なのです!!!




そ~なんです。。。。。。。。




大事だったのですよ。。。。。。CS。。。。。