株式投資時々音楽鑑賞と旅

時は金なり、時は健康

15日マーラー:交響曲 第2番 指揮:ジョナサン・ノット メゾ・ソプラノ:藤村実穂子 ソプラノ:天羽明惠 ・東京響

2017-08-31 15:15:23 | 演奏会・指揮者広上・...
指揮:ジョナサン・ノット ・東京響            川崎ミューザ2FL・P席寄り

細川俊夫:嘆き・・藤村さん歌唱、声質が・・曲想からも厚みがあり、恐れを感じるほど低音から絶望感が・・諦めの根底から・・僅かな光をみいだすような曲であった

メゾ・ソプラノ:藤村実穂子  ・ソプラノ:天羽明惠
合唱:東響コーラス(合唱指揮:冨平恭平)
曲目細川俊夫:「嘆き」~メゾ・ソプラノとオーケストラのための

 2番は名演ですね1楽章から終楽章まで、流れが良く、ツボを押えた演奏と各パート奏者が巧いし、指揮者と以心伝心を感じますね・・また歌唱が素晴らしい、自席から正面に藤村実穂子、天羽明惠お二人の歌唱が・・私の好きな、藤村さんの聴きどころ・・ではいつも涙しますね・・
マーラー:交響曲 第2番 ハ短調 「復活」
東条氏音楽日記

8月31日 後場の動き日経平均19646.24↑ +139.70ドル/円110.57 - 110.58(15:04)(15:00)

2017-08-31 15:09:21 | 今日の株式の動き
日経平均19658.71↑ +152.17(13:42)日経JQ平均3443.51↓ +29.80(13:42)
225先物(17/09)19660↑ +140(13:41)東証2部指数6568.20↓ +11.39(13:42)
TOPIX1618.29+10.64(13:42)ドル/円110.46 - 110.47(13:42)
19591.32(09:00)19687.99(13:25)19583.11(09:00)
USドル110.48 - 110.49+0.21 (13:44)ユーロ131.22 - 131.26+0.20 (13:44)  
●ヨーロッパ
イギリスポンド
142.77 - 142.81+0.27 (13:44)
19652.68↓ +146.14(13:57
1万9600円台回復に、ドル円110円48前後と円安が

日経平均19646.24↑ +139.70(15:00)日経JQ平均3447.28↓ +33.57(15:00)
225先物(17/09)19670↑ +150(15:04)東証2部指数6555.66↓ -1.15(15:00)
TOPIX1617.41↑ +9.76(15:00)ドル/円110.57 - 110.58(15:04)

日経平均は139円高と続伸、米国株高・円安で買い優勢、主力株中心に堅調=31日後場
2017年08月31日 15時19分 全文は
 31日の日経平均株価は前日比139円70銭高の1万9646円24銭と続伸。月末高は2月以来半年ぶり。良好な米経済指標を好感した30日の米国株高や、円安・ドル高歩調を受け、買い優勢の展開となった。中国8月製造業PMI(購買担当者景気指数)が市場予想を上回ったことも支えとなり、株価指数先物買いを交えて上げ幅を拡大。一時はこの日の高値となる1万9687円99銭(前日比181円45銭高)を付ける場面があった。その後伸び悩んだが、
第一三共株の売買一時停止、英アストラゼネカ買収提案と報道東京株式市場では同日、後場に入り第一三共株が一時13%上昇していた。英アストラゼネカ(AZN.L)が第一三共に買収提案していたことが分かったと、日経ビジネスオンラインが報じたことを受けた動き
日経平均は175円高、プラス寄与度上位はファーストリテ、ファナック、ソフトバンクなど全文は
2017年08月31日 13時33分
 31日午後1時30分時点の日経平均株価は、前日比175円31銭高の1万9681円85銭。後場は、買い先行で始まった。米国株高や円安歩調などを背景にした前場の好地合いを引き継ぐ形で日経平均は136円高と続伸、米国株高や円安で買い優勢、堅調な中国経済指標も下支え=31日前場
2017年08月31日 11時43分全文は
 31日前場の日経平均株価は前日比136円22銭高の1万9642円76銭と続伸。良好な米経済指標を好感した30日の米国株高や、円安・ドル高歩調を受け、買い優勢の展開となった。中国8月製造業PMI(購買担当者景気指数)が市場予想を上回ったことも支えとなり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月30日 大引け日経平均 16725.36 -12.13  ・日中値幅今年最小
2016-08-30 | 今日の相場の動きは
16690.98(09:00) 16752.16(10:30) 16677.85(09:06)
USドル 102.36 - 102.38 +0.47 (17:09)ユーロ 114.36 - 114.38 +0.38 (17:09)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 133.86 - 133.92 +0.37 (17:09)
日経平均 16725.36 -12.13 (15:15) 日経JQ平均 2461.85 ↓ +0.43 (15:00)
225先物(16/09) 16740 o +10 (15:15) 東証2部指数 4339.30 ↑ +5.19 (15:00)
TOPIX 1312.81 ↓ -0.43 (15:00) ドル/円 102.38 - 102.40 (17:10)
ドル円102円36前後の動きが

日経平均は12円安、材料不足とイベント待ちに小動き、日中値幅今年最小=30日後場
2016/08/30 15:25

FISCOHP
音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  
以前のブログ
天風会
PHP松下幸之助/a>
無能唱元

「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する

本当の幸せとは何か誤解している人が多い それは自分の欲求を満たすことではなく
価値ある目的に忠実に取り組むことだ  ヘレン・ケラー

家庭は互いの心を通わせる場である互いに愛し合えば美しい花園となる
だが互いの調和が崩れれば花園を荒らす嵐が吹く  ブッタ
・あすこそ変わろうと君は誓う しかしあすというのは 大抵きょうの繰り返しなのだ
地球の名言
詩人・河野進の詩
 不平の百日より感謝の一日を 憎しみの百日より愛の一日を 失望の百日より希望の一日を

8月30日 後場の動き 日経平均 19506.54 +143.99 (15:00) ドル/円 109.76 - 109.77 (14:59)

2017-08-30 16:00:23 | 今日の株式の動き
日経平均19468.13↑ +105.58(13:48)日経JQ平均3408.23↓ +3.28(13:48)
225先物(17/09)19460↓ +80(13:42)東証2部指数6565.07↓ -34.79(13:48)
TOPIX1604.86↓ +7.10(13:48)ドル/円109.73 - 109.74(13:47)
19480.98(09:00)19502.54(09:54)19435.10(09:09)
20230.41(2017/06/20)
USドル109.72 - 109.73+0.09 (13:48)ユーロ131.43 - 131.47+0.20 (13:48)  
●ヨーロッパ
イギリスポンド
141.90 - 141.94+0.28 (13:48) 

日経平均19506.54↓ +143.99(15:00)日経JQ平均3413.71↓ +8.76(15:00)
225先物(17/09)19480↓ +100(15:00)東証2部指数6556.81↓ -43.05(15:00)
TOPIX1607.65+9.89(15:00)ドル/円109.76 - 109.77(14:59)

日経平均は143円高と3日ぶり反発、米国株高や円高一服で買い優勢、1万9500円台を回復=30日後場
2017/08/30 15:40全文は
 30日の日経平均株価は前日比143円99銭高の1万9506円54銭と3日ぶり反発。1万9500円台は17日(1万9702円63銭)以来9営業日ぶりの高値水準となる。

 朝方は、29日の米国株高や、1ドル=109円台後半への円高一服を受け、買い優勢で始まった。北朝鮮リスクはくすぶっているものの、米朝の軍事衝突には至らないとの見方から

日経平均は143円高と3日ぶり反発、米国株高や円高一服で買い優勢、1万9500円台を回復=30日後場
2017年08月30日 15時25分全文は
 30日の日経平均株価は前日比143円99銭高の1万9506円54銭と3日ぶり反発。1万9500円台は17日(1万9702円63銭)以来9営業日ぶりの高値水準となる。
 朝方は、29日の米国株高や、1ドル=109円台後半への円高一服を受け

日経平均は98円高、プラス寄与度上位はユニーファミマ、ソフトバンク、ダイキンなど=30日後場
2017年08月30日 13時34分 全文は
 30日午後1時30分時点の日経平均株価は、前日比98円16銭高の1万9460円71銭。後場は、前場終値1万9468円73銭(前日比106円18銭高)近辺でもみ合い商状が続いている
ローソンの見えないところで働くおばあちゃんが増える?ローソンスタッフから調理専門スタッフとして店舗に派遣された場合、他の業務は担当しないため、シニアの主婦らにとって心理的、肉体的な負担が少ない。

 ローソンはまちかど厨房を約3700店舗で展開しており、2018年2月末までに5000店舗に設ける予定だ。キッチンを設けたものの、人手不足で十分に稼働していないといった店舗に対応できるようにする。試験店舗の状況を見て、他地域での導入も検討する。

日経平均は106円高と3日ぶり反発、米国株高や円高一服で買い先行、一時1万9500円回復=30日前場
2017年08月30日 11時45分
全文は 
 30日前場の日経平均株価は前日比106円18銭高の1万9468円73銭と3日ぶりに反発。朝方は、29日の米国株高や、1ドル=109円台後半への円高一服を受け、買いが先行した。北朝鮮リスクはくすぶっているものの、米朝の軍事衝突には至らないとの見方から、ひとまず警戒感が後退した面もあり、株価指数先物買いを交えて上昇し、一時1万9502円54銭(前日比139円99銭高)を付ける場面があった。その後は戻り売りに抑えられ上げ一服商状ながら、高値圏で推移した。 東証1部の出来高は6億8923万株、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
29日 大引け 日経平均 16737.49 +376.78 ・円安支えに高値推移
2016-08-29 | 今日の相場の動きは
日経平均 16737.49 +376.78 (15:15) 日経JQ平均 2461.42 ↓ +5.57 (15:00)
225先物(16/09) 16730 o +330 (15:15) 東証2部指数 4334.11 ↑ +18.10 (15:00)
TOPIX 1313.24 +25.34 (15:00) ドル/円 102.32 - 102.34 (16:58)
16631.06(09:00) 16764.64(13:15) 16616.65(09:02
USドル 102.28 - 102.30 +0.51 (17:00)ユーロ 114.36 - 114.40 +0.47 (17:00)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 133.92 - 133.98 +0.28 (17:00)
ドル円102円台が

日経平均は376円高と3日ぶり大幅反発、1万6700円回復、円安支えに高値推移=29日後場
2016/08/29 15:18全文は
(08/29 15:00)現在値
FISCOHP
音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  
以前のブログ
天風会
PHP松下幸之助/a>
無能唱元

「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する

本当の幸せとは何か誤解している人が多い それは自分の欲求を満たすことではなく
価値ある目的に忠実に取り組むことだ  ヘレン・ケラー

家庭は互いの心を通わせる場である互いに愛し合えば美しい花園となる
だが互いの調和が崩れれば花園を荒らす嵐が吹く  ブッタ
・あすこそ変わろうと君は誓う しかしあすというのは 大抵きょうの繰り返しなのだ
地球の名言
詩人・河野進の詩
 不平の百日より感謝の一日を 憎しみの百日より愛の一日を 失望の百日より希望の一日を

8月29日 後場の動き 日経平均 19362.55   -87.35 (15:15) ドル/円 108.87 - 108.92 (15:16)

2017-08-29 16:10:36 | 今日の株式の動き
日経平均19334.16↓ -115.74(12:57)日経JQ平均3395.29↑ -1.47(12:57)
225先物(17/09)19330↑ -100(12:57)東証2部指数6584.49↑ -32.10(12:57)
TOPIX1596.12↓ -4.00(12:57)ドル/円108.82 - 108.83(12:56)
19319.11(09:00)19367.60(09:57)19280.02(09:18)
USドル108.81 - 108.82-0.44 (12:58)ユーロ130.21 - 130.25-0.63 (12:58)  
●ヨーロッパ
イギリスポンド
140.80 - 140.84-0.44 (12:58)  
19336.15↑ -113.75(13:21)19369.25↓ -80.65(14:29)

日経平均19362.55-87.35(15:15)日経JQ平均3404.95↓ +8.19(15:00)
225先物(17/09)19380o -50(15:15)東証2部指数6599.86↓ -16.73(15:00)
TOPIX1597.76-2.36(15:00)ドル/円108.87 - 108.92(15:16)
19319.11(09:00)19371.90(14:52)19280.02(09:18)
20230.41(2017/06/20)
18335.63(2017/04/14)

若干戻して1万9360円と小安い大引けに・・地政学リスクと円高が
年内、年初来安値1万8300円台を観るか?円108円台から107円台へ?

日経平均は87円安と続落、北朝鮮の弾道ミサイル発射でリスク回避、一巡後の戻り限定=29日後場
2017/08/29 15:35全文は
 29日の日経平均株価は前日比87円35銭安の1万9362円55銭と続落。朝方は、北朝鮮の弾道ミサイル発射に円高・ドル安を嫌気し、売り優勢で始まった。北朝鮮は29日午前6時前に弾道ミサイル1発を発射、日本の上空を通過して北太平洋上に落下し、地政学リスクが警戒された。リスク回避の動きから、一時1万9280円02銭(前日比169円88銭安)まで下押す場面があった

日経平均は87円安と続落、北朝鮮の弾道ミサイル発射でリスク回避、一巡後の戻り限定=29日後場
2017年08月29日 15時15分全文は
 29日の日経平均株価は前日比87円35銭安の1万9362円55銭と続落。朝方は、北朝鮮の弾道ミサイル発射に円高・ドル安を嫌気し、売り優勢で始まった。北朝鮮は29日午前6時前に弾道ミサイル1発を発射、日本の上空を通過して北太平洋上に落下し、地政学リスクが警戒された。リスク回避の動きから、一時1万9280円02銭(前日比169円88銭安)まで下押す場面があった市場からは「北朝鮮のミサイル発射の影響はいったん織り込んだ格好だが、北朝鮮の建国記念日である9月9日までは緊張が続くとみられる。下ブレ懸念は消えていないが

日経平均は118円安と続落、北朝鮮の弾道ミサイル発射に円高でリスク回避=29日前場
2017/08/29 11:55全文は
 29日前場の日経平均株価は前日比118円95銭安の1万9330円95銭と続落。朝方は、北朝鮮の弾道ミサイル発射や円高・ドル安を嫌気し、売り優勢で始まった。北朝鮮は29日午前6時前に弾道ミサイル1発を発射、日本の上空を通過して北太平洋上に落下し
日経平均は119円安、前場終値近辺でもみ合い=29日後場
2017年08月29日 12時49分全文は
 29日午後零時45分時点の日経平均株価は、前日比119円15銭安の1万9330円75銭。後場は、前場終値1万9330円95銭(前日比118円95銭安)近辺でもみ合いとなっている

<話題>農薬関連で気を吐くOATアグリ
2017/08/28 17:35全文は
 足もとで農薬関連企業の収益が総じて伸び悩んでいる。国内市場は高齢化、後継者不足で拡大が見込めず、期待の海外も天候不順や流通在庫などが響いて需要は足踏み状態。しかし、こうした中で順調に業績を伸ばしている企業がある。OATアグリ<4979>だ。

 同社は現・大塚ホールディングス<4578>傘下の大塚化学から分離独立した農薬・肥料メーカー。ポイントは近年
有事の円買いですが・・
円相場 一時108円台前半にきょうの東京外国為替市場は、北朝鮮のミサイル発射を受けて円相場は一時、1ドル=108円台前半まで円高が進みましたが、その後は値上がりした円を売る動きも出ています。

市場関係者は「今回、北朝鮮が発射した弾道ミサイルが日本の上空を通過したと伝えられたことで、投資家の北朝鮮情勢に対する警戒感が高まり

FISCOHP
音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  
以前のブログ
天風会
PHP松下幸之助/a>
無能唱元

「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する

本当の幸せとは何か誤解している人が多い それは自分の欲求を満たすことではなく
価値ある目的に忠実に取り組むことだ  ヘレン・ケラー

家庭は互いの心を通わせる場である互いに愛し合えば美しい花園となる
だが互いの調和が崩れれば花園を荒らす嵐が吹く  ブッタ
・あすこそ変わろうと君は誓う しかしあすというのは 大抵きょうの繰り返しなのだ
地球の名言
詩人・河野進の詩
 不平の百日より感謝の一日を 憎しみの百日より愛の一日を 失望の百日より希望の一日を

8月28日 大引け 日経平均19449.90-2.71 ・前週末終値近辺でもみ合い

2017-08-28 16:35:56 | 今日の株式の動き
日経平均19449.90-2.71(15:15)日経JQ平均3396.76↓ +17.67(15:00)
225先物(17/09)19430o -20(15:15)東証2部指数6616.59↓ +30.88(15:00)
TOPIX1600.12↓ +3.13(15:00)ドル/円109.05 - 109.06(16:13)
19502.23(09:00)19535.50(09:03)19420.50(11:21)
20230.41(2017/06/20)18335.63(2017/04/14)
USドル109.07 - 109.08-0.25 (16:16)ユーロ130.19 - 130.23-0.12 (16:16)  
●ヨーロッパ
イギリスポンド
140.73 - 140.77-0.01 (16:16)  

日経平均は2円安と小反落、朝高後は前週末終値近辺でもみ合い、保険・銀行株など軟調=28日後場
2017/08/28 15:25全文は
 28日の日経平均株価は前週末比2円71銭安の1万9449円90銭と小反落。朝方は、買いが先行した。注目された米カンザスシティ連銀主催の年次経済シンポジウム(ジャクソンホール会合、24-26日)は無風通過となり、イベントをにらんで手控えていた投資家が買いに動き、一時1万9535円50銭(前週末比82円89銭高)まで上昇。買い一巡後は対ドルでの円強含みもあって伸び悩み

<特集>いまこそ好需給銘柄に焦点(1)=いまこそ買い戻しエネルギーの強い銘柄選別を
2017/08/28 14:55全文は
 4-6月期決算はまずまずの内容で早くも業績の上方修正を行ってきた企業も多く、中間決算に対す期待が高まってきた。一方でトランプ米政権の混乱は続き、メキシコ国境との建設や債務上限問題と課題は山積み

<特集>いまこそ好需給銘柄に焦点(2)=サーラ―逆日歩継続で買い戻し思惑、中期利益成長力も
2017/08/28 14:55全文は
 サーラコーポレーション<2734>は先高期待がある。18日申し込み現在の信用取引残高は買い残7万7800株に対し、売り残25万3800株と売り長状態。同日報告分の株券等貸借週末残高によると、カラ売りにつながる貸付残高は有担保・無担保合計で24万株強となり、買い戻しエネルギーを内包している。日証金ベースでは23日時点で株不足・逆日歩(1日当たり5銭)が継続しており、

<特集>いまこそ好需給銘柄に焦点(4)=黒崎播磨-第1四半期好進ちょくで業績予想の増額に期待
2017/08/28 15:00全文は
 黒崎播磨<5352>に注目したい。同社は売上の65%を新日鉄住金<5401>グループ向けが占め、9割強を耐火物関連が占める耐火レンガの大手。国内ではまだシェアの低い旧住友金属工業向けの拡販を図る一方、グローバル化の推進を成長の原動力と位置付け、インド、中国、欧州、北米などに子会社を展開している。

 18年3月期第1四半期(17年4-6月)の連結業績は


日経平均は2円安と小反落、朝高後は前週末終値近辺でもみ合い、保険・銀行株など軟調=28日後場
2017年08月28日 15時21分全文は 
 28日の日経平均株価は前週末比2円71銭安の1万9449円90銭と小反落。朝方は、買いが先行した。注目された米カンザスシティ連銀主催の年次経済シンポジウム(ジャクソンホール会合、24-26日)は無風通過となり、イベントをにらんで手控えていた投資家が買いに動き