<シロツメクサ(白詰草)> 江戸末期、梱包用の詰め物としてオランダからやって来た!
<6日金星の太陽面通過> 太陽にビーナスの〝ほくろ〟
<ドクダミ(十薬)> 薬草の代表 半日陰に咲く十字架のような白花
<弥生時代の斑鳩> 壷や高圷、石器など多く出土 周溝墓や壷棺も
<カモミール(カミツレ)> 「聖なる薬草」、ハーブティーとしても人気
<アカンサス(葉薊)> 圧倒的な存在感 高さ2mの直立した穂に段咲き
<特別展 草原の王朝「契丹」> 王女の副葬品が物語る繁栄と文化レベルの高さ
<ゼラニウム(天竺葵)> 原産地は南アフリカ 江戸時代末期に渡来
<藤城清治影絵展> 米寿記念展 透明感あふれる光と影の幻想世界
<BOOK> 「奈良県 謎解き散歩」
<クンシラン(君子蘭)> 君子のような高貴さ、ランのような豪華さ
<バレー世界最終予選>日本、韓国に不覚 前半戦3勝1敗・2位で折り返す
<シャクヤク(芍薬)> 茎の先に豪華な大輪の花 風にゆらゆら
<カルミア(アメリカシャクナゲ)> 蕾は「金平糖」、花はかわいい「パラソル」
<ミカン(蜜柑)> 清楚な純白の5弁花 芳香に誘われミツバチも大忙し
く~にゃん。奈良県在住、北九州市戸畑区出身。好きな音楽家・歌手=マルタ・アルゲリッチ、エンヤ、パトリシア・カース、ララ・ファビアン、中島みゆき ※転載のときは出典の明記をお願いします。