山口県新空手道連盟 拳心館

活動状況をお知らせします。

第32回チャレンジマッチ・第6回フルコンタクト空手トーナメント大会

2024-12-22 20:07:04 | 試合
2024年12月22日防府市武道館において第32回チャレンジマッチ・第6階フルコンタクト空手トーナメント大会が開催されチャレンジマッチに24名、トーナメント大会に7名がエントリーしました。インフルエンザにより4名が欠場となりましたが、検討しました。
試合前のアップ

開会式

午後から第6回フルコンタクト空手トーナメント大会
原田天晟選手が3位に入賞しました。

主催してくださいました護心流 長迫先生、金谷先生ありがとうございました。
また、本大会に出場して対戦してくださいました各道場の選手の皆さん、先生方に心より感謝申し上げます。

押忍

2024年秋季昇級昇段審査会&形競技会

2024-11-29 15:52:28 | 日記
2024年11月24日、株式会社トクヤマ文化体育館において午前中に2024年秋季昇級昇段審査会が午後から形競技会を開催しました。

開会式
来賓挨拶 衆議院議員 高村正大様 秘書松田様によるメッセージ代読。
藤井律子周南市長より、祝電を頂き、披露されました
成田館長挨拶
各クラスに分かれて審査開始
昇段審査受審者
初段の部







参段、四段、五段受審者
参段受審者
四段受審者
五段受審者
古谷代表師範講評
昇級昇段審査会記念撮影
代表師範と三段、四段、五段受審者にて記念撮影

形競技会
開会式
選手宣誓 室積道場 冨田隆人選手
3位決定戦
決勝戦

記念撮影

午前中の審査会、午後からの形競技会 お疲れ様でした。
日頃の稽古の成果が良く出ていたと思います。
勝った人も負けた人も、これからもしっかりと稽古を
頑張っていきましょう!
保護者の皆さん、朝から夕刻まで、子供たちの成長を見て感じ取って
頂けたと思います。今後も拳心館空手道を宜しくお願い致します。

審査会、大会役員の皆さん、お世話になりました。


押忍!


第34回山口県新空手道連盟拳心館空手道選手権大会(組手)

2024-08-11 19:27:45 | 試合
2024年8月11日、株式会社トクヤマ文化体育館において、第34回山口県新空手道連盟拳心館空手道選手権大会(組手の部)を開催し、138名が熱戦を繰り広げました。
開会式

選手宣誓 大和道場 河本陽介選手




























































記念撮影!

第31回フルコンタクト空手チャレンジマッチ&第5回フルコンタクト空手トーナメント大会

2024-06-09 19:46:12 | 試合
令和6年5月26日(日)防府市武道館にて、主催:護心流拳友会・長迫道場 第31回フルコンタクト空手チャレンジマッチ&第5回フルコンタクト空手トーナメント大会が開催された。
拳心館から、チャレンジマッチに16名、トーナメント大会に3名が参加した。
午前中にチャレンジマッチが開催され、入賞経験のない選手の活躍の場としての位置づけで行われており、出場選手全員にメダルが授与されました。

午後から行われたトーナメント大会は各種大会に出場経験のある選手が集まっての大会で、3名共、1回戦での敗退となりましたが、良い経験となりました。

本大会を主催、運営してくださいました長迫先生、金谷先生、審判の先生方、出場選手の皆さんお世話になりました。

押忍




2024春季昇級昇段審査会

2024-05-19 21:18:41 | 活動報告
2024年5月19日(日)9:00~光市勤労者体育センターにおいて春季昇級昇段審査会を開催し、187名が受審しました。
開会式

来賓挨拶
衆議院議員高村正大様秘書 松田様によるメッセージ代読

元光市議会議員 清水裕希様挨拶 

成田館長挨拶

3コートに分かれて審査の開始。基本審査から。


初段受審者 形審査


三段受審者 形、約束組手

成田館長講評 日頃の稽古の成果が良く見て取れました。初段受審者は黒帯がゴールではなく通過点として、これからも空手道に精進され、後輩指導も宜しくお願いしたい。
三段受審の國澤さんの気迫は素晴らしいものがあった。皆さんもお手本としてこれからの稽古に活かしてください。

記念撮影