山口県新空手道連盟 拳心館

活動状況をお知らせします。

山口県新空手道連盟拳心館空手道選手権大会形競技の部

2019-02-11 08:58:00 | ノンジャンル
2019年2月10日(日)株式会社トクヤマ文化体育館において山口県新空手道連盟拳心館空手道選手権大会形競技の部が開催され、163名の選手がエントリー、日頃の稽古の成果を発揮すべく
形を競いました。

成田館長挨拶。


選手宣誓:下松道場 高松悠冴初段


ルール説明および競技上の注意事項
演武:國田稜詞初段、高松悠冴初段


予選リーグ開始。




予選リーグを通過し予選トーナメントの抽選を待つ選手。



予選トーナメント


予選終了!


特別演武:田村美菜弐段(2018年全日本総流派空手道選手権大会 形・古武道の部準優勝)


3位決定戦



決勝戦


表彰式


櫛山師範代講評


記念撮影


大会スタッフ、選手の皆さんお疲れ様でした!
そして保護者の皆さん、一日選手への声援ありがとうございました。

結果の出せた選手、出せなかった選手ありますが、大会の経験を活かし
今後の稽古に臨んでください。

押忍!

POINT&K.O.第30回全九州空手道選手権大会

2018-12-03 00:55:00 | ノンジャンル
2018年11月25日(日)岡垣サンリーアイにて、主催 実践空手古武道 励士館で、POINT&K.O.第30回全九州空手道選手権大会が開催され、拳心館から7名の選手が出場しました。

開会式

選手宣誓 励士館 井上選手

麻生副総理挨拶


拳心館選手の奮闘!

午前中に全ての予選を終了

午後からの決勝戦前に第30回大会のサプライズで主催である励士館の川北宗家に川北ファミリーからの花束贈呈式。素晴らしい空手一族。


決勝戦、壮年の部に勝ち残った大空選手が頑張り見事、優勝!


閉会式 西田審判員講評


入賞者で記念撮影

極真会館第1回世界大会優勝者佐藤勝昭先生と記念撮影


拳心館選手入賞者
大空勝美選手 壮年部 優勝、木場伊吹選手 小学5年女子 4位(全日本大会出場権獲得)

椙山みのり選手 小学生女子アドバンスの部 2位


入賞出来なかった選手も皆、頑張りました!
主催の励士館の皆さん、審判団の皆さん、各道場の先生方、そして出場選手の皆さん
お世話になりました!

押忍!


2018年度秋季昇級・昇段審査会

2018-11-20 21:33:00 | ノンジャンル
2018年11月18日(日)株式会社トクヤマ文化体育館で秋季昇級・昇段審査会が行われました。
午前中小学生以下の審査が行われ、165名が審査に臨んだ。
午後から中学生以上の審査が行われ40名が審査に臨んだ。

小学生以下の部





約束組手


体力審査(柔軟・腕立て・逆立ち歩行)



昇段受審者の形



高橋副館長講評


午前中の小学生以下の部の審査無事終了。記念撮影。


午後から中学生以上の部
基本


移動





体力審査


約束組手


昇段受審者の形


櫛山師範代講評


中学生以上の部無事終了。記念撮影。


フルコンタクト空手2018秋季山口県下各道場交流試合

2018-11-07 00:09:00 | ノンジャンル
2018年10月28日(日)維新百年記念公園スメ[ツ文化センター武道館にてフルコンタクト空手2018秋季山口県下各道場交流試合が主催:山口有永道場で開催され、拳心館から26名がエントリーし健闘しました。













有永先生をはじめ、各道場の先生方、大会運営スタッフ、出場選手の皆さんお世話になりました。

押忍!

山口県新空手道連盟拳心館空手道選手権大会組手競技の部

2018-08-12 10:47:00 | ノンジャンル
2018年8月5日(日)株式会社トクヤマ文化体育館において山口県新空手道連盟拳心館空手道選手権大会が開催され、各道場より137名が参加し、熱戦を繰り広げました。

藤井律子会長挨拶


成田館長挨拶

選手宣誓:浅江道場 國田稜詞選手

ルール説明
演武 徳山東道場 中村康生弐段、峯重綺未初段 

特別演武
徳山道場 森口瑛太 平安そのⅠ裏の形

徳山道場 福谷 遥 平安そのⅡ裏の形


熱戦をダイジェストで!


3位決定戦


決勝戦


高橋副館長講評


記念撮影


素晴らしい技の攻防、気魄の籠った戦い、素晴らしい内容の多い大会でした。

これかも暑い日が続きますが、稽古に励んでください!

選手、保護者、スタッフの皆さんお疲れ様でした!

押忍!