福岡銀行から『金融機関を偽装して郵送されるCD-ROMにご注意ください』ってメールが来てて、何のこっちゃ?どこのどんな事件?と思ってた。
千葉銀行のこの事だったのか!
ふくぎんインターネットバンキング会員の皆様へ
【金融機関を偽装して郵送されるCD-ROMにご注意ください】2005.11.2発行
いつも「ふくぎんインターネットバンキング」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。この度、他行において、法人インターネットバンキングのご契約者様に対し、銀行を発送元として巧妙に偽装したCD-ROMが郵送され、このCD-ROMをパソコンにインストールしたご契約者様が、後日、インターネットバンキングにより、身に覚えの無い振込取引が行われて不正資金搾取に遭うという、悪質なインターネット犯罪が発生しておりますのでご注意ください。当行では「個人インターネットバンキング」、「法人ビジネスバンキングWeb」、「法人外為Web」のご契約者様に、セキュリティ対策のためとして、CD-ROMでソフトウェアをお送りするようなことは一切行っておりません。万が一、当行名でCD-ROM等が送付された場合には、安易にパソコンに挿入したり、インストールを行わないようにご注意ください。
※記事参照:
当行を偽装して郵送されるCD-ROMにご注意ください(千葉銀行ニュースリリース)
※記事参照:
千葉銀を騙ってCD-ROM郵送、顧客1社に不正出金被害~スパイウェアか?(INTERNET Watch)