お正月あまりにも不摂生で体重増…(汗)。朝昼ご飯抜きで、事務所から自宅まで歩いて帰ってみた。携帯を触りながら歩いてたら、あっと言う間でした(笑)
INTERNET Watchの記事によると、Yahoo!社長が2009年度の年頭訓示。読んでフムフム、とても納得的な記事でした。『地域・生活圏情報の充実』今宿校区も取り組みたいですね。それと、ここでも『飛躍』と言う言葉が出て来てました。
今年の事務所の正月飾りは、家族みんなの意見がドンピシャで一致して、シンプルに『龍』の凧のみ。インテリアとしても感じいいっすね。
俺「龍と言えば…飛龍・藤波辰爾!飛躍する年って感じだよねェ~」
妻「2009年、昇り龍と言う意味でとってもイイね!」
ケント「いや、龍と言えば、天龍源一郎か、ドラゴン・スリーパーだよ」
俺「ドラゴン・スープレックスって言うのは?」
ケント「あぁ~ねっ、飛龍原爆固めやろ」
俺「ウルティモ・ドラゴンって言うのはどう?」
ケント「ちょっと遠いね。武藤敬司のドラゴン・スクリューは?」
俺「それ最初は、藤波さんが開発したんだよ」
ケント「棚橋も使っとーやん」
ちはる「ねェーねェー、ちーちゃんも言っていい?龍と言えば、ドラゴン・キッド!」
俺「(笑)」
俺「龍と言えば…飛龍・藤波辰爾!飛躍する年って感じだよねェ~」
妻「2009年、昇り龍と言う意味でとってもイイね!」
ケント「いや、龍と言えば、天龍源一郎か、ドラゴン・スリーパーだよ」
俺「ドラゴン・スープレックスって言うのは?」
ケント「あぁ~ねっ、飛龍原爆固めやろ」
俺「ウルティモ・ドラゴンって言うのはどう?」
ケント「ちょっと遠いね。武藤敬司のドラゴン・スクリューは?」
俺「それ最初は、藤波さんが開発したんだよ」
ケント「棚橋も使っとーやん」
ちはる「ねェーねェー、ちーちゃんも言っていい?龍と言えば、ドラゴン・キッド!」
俺「(笑)」