祇園でのWEB打ち合わせまで時間があったので、喫茶店に立ち寄ったら、そのビルの1Fロビーで知人の西岡さんに偶然会った。
元IBMにお勤めだったが、今はそのビルの11Fのシステム会社にいるらしい。名刺によると、サービスプロバイダのようだ。
元IBMにお勤めだったが、今はそのビルの11Fのシステム会社にいるらしい。名刺によると、サービスプロバイダのようだ。
中学1年生の女の子が、IDからパスワードを推測して不正アクセスし、ホームページの改ざんをした事件が発生。中1って言ったら我が家の長女と一緒だし(汗)。
不正アクセスやハッキングも低年齢化が進んで、ある意味スゴイ世の中になったもんです。うちの子供達にも、インターネット閲覧の際のしつけ、改めてちゃんとしておこうと思います。
※記事参照:不正アクセス:他人のHP改ざん、中1少女を補導-事件:MSN毎日インタラクティブ
不正アクセスやハッキングも低年齢化が進んで、ある意味スゴイ世の中になったもんです。うちの子供達にも、インターネット閲覧の際のしつけ、改めてちゃんとしておこうと思います。
※記事参照:不正アクセス:他人のHP改ざん、中1少女を補導-事件:MSN毎日インタラクティブ
うどん600枚とカレーライス600枚の食券がやっと完成!当初、画用紙で作る予定だったが、A4用紙の画用紙が手に入らず、ケント紙を代用する事にした。
A4ワンシートで21枚の食券のチケットが、印刷出来るようにデザインしてある。次女ちはるも、自分達の学校の食券と言う事もあって、楽しみながらお手伝いしてくれた。
A4ワンシートで21枚の食券のチケットが、印刷出来るようにデザインしてある。次女ちはるも、自分達の学校の食券と言う事もあって、楽しみながらお手伝いしてくれた。
13時半よりG社GURO氏と打ち合わせ。某ショッピングサイトへの出店に伴い、いよいよ大詰めって感じ。トップページのヘッダー部分(全ページ共通)を制作します。素材も揃い、リンク先もやっと確定したので、ついに着工します。
ペースが異常に早くなってる。Gmailの『迷惑メール』が1万通(10017通)に到達するのに、今回は、たったの15日(約半月:9月8日~22日)だった(汗)。
1日700通弱くらい。凄まじいものがあるよなぁ。
1日700通弱くらい。凄まじいものがあるよなぁ。
『今宿小こどもまつり』のポスターを、ちょこっとだけ意識して、『24-TWENTY FOUR-』っぽく仕上げてみた(笑)。正直な所を言うと文字も、24のデジタルフォントにしようと思ってたが…(爆)。こどもまつりは、リアルタイムで起こっている!
あと…搬入許可証、こどもまつりSTAFF証、食券(カレーライス・うどん)を作らなきゃ。
あと…搬入許可証、こどもまつりSTAFF証、食券(カレーライス・うどん)を作らなきゃ。
法人ドメイン名変更申請の手続き、思ってたよりもややこしい(汗)。クライアント代表者が捺印した書類と、印鑑証明書までいる。ああっー、スムーズに解決したい…。
平日の授業参観に来てます。PTA役員なので…何とかスケジュール空けました。
4年3組では只今、長男ケントが夏休み自由研究発表で『シャボン玉の作り方』を発表中(*^_^*)。コッチの方が緊張するわ(汗)。
4年3組では只今、長男ケントが夏休み自由研究発表で『シャボン玉の作り方』を発表中(*^_^*)。コッチの方が緊張するわ(汗)。
昨夜の台風13号の被害状況を確認する為、朝、ご近所を見回った。宮山さん家では、屋根瓦が強風の為に剥がれ落ちて、玄関前の外灯に直撃し割れていた。山間の方では、大木が根こそぎ倒れていたり、フロントガラスの割れた車などがあった。
台風13号のせいで、既に3回も停電になった(T_T)。次女ちはるったら不安がって、懐中電灯を抱えて横になってるし。てっきりブレーカーが落ちただけかと思ったら、マジな停電だし、ホントやんなっちゃいます(汗)。