
100%で愛しちゃうから 辛いのね
だったら 好きを減らせばいいかしら?
70%で愛してみるとか・・・
どうしても
やっぱり好きだもの
遠くからでも感じていたい
あなたの存在を・・・
だから私は この場所で
小さな愛を育てます
それが今の私には
相応しい気がするのです
* * *
冬写真が続いたので、
中休みに、本日は春らしい記事を・・・
(中休みということは・・・ハイ、まだ冬写真は続くのです(笑))

3月中旬頃というと、
河津桜を見るにはもう遅い時期ですが、
根府川のおかめ桜というのが、
見ごろを迎えていると知って、
ノコノコと出かけてきました。

電車を降りて、ホームを歩いているとこんな看板が・・・。
さるに注意? サル? 猿?
どうやら、お猿さんが出迎えてくれることがあるようです。
この時には会えませんでしたが・・・

ホームからは目の前に穏やかな相模湾の海が見えます。
太陽の光を反射してキラキラきれいでした。

ホームから階段を上がったところがそのまま改札になります。

現在は使われていないホームに満開のおかめ桜が
乗降客を迎えてくれます。

改札口には、Suicaの自動改札機がド~ンと1台あるだけで、
だ~れもいませんでした。
無人駅なのですね。

東海道線根府川駅
実はぶら~っと行ったものですから、
この駅のことを何も知らなくて後日調べてみたら、
なんと、単純な無人駅ではありませんでした。

関東の駅百選認定駅だったり、
詩人の茨木のり子さんが、
この駅を舞台にした「根府川の海」という詩を発表していたり、
他にもいろいろ興味深いものがある駅だったのです。
その中でも最も大きな特徴
それは・・・

現在の根府川駅は、
関東大震災後に再建されたもので、
開通当時(大正11年)の駅舎は地震の際に発生した地すべりで、
当時停車中の列車と共に、
ホームも海中に没してしまうほどの大参事があったということです。
その後昭和9年に、
機関車と客車は海中から引き揚げられたそうですが、

駅舎やホームは現在も沖合の海底に沈んだままで漁礁のようになり、
スキューバダイビングの潜水ポイントになっているそうです。
今では海底プラットホームということで、有名らしいです。

その他の特徴として、
1番線がなくて、2番線から4番線がのりばとなっているのです。
昔、1番線は貨物列車専用ホームだったそうですが、
1979年頃に撤去されたそうです。
現在はこのように、おかめ桜が植えられています。

ホーム跡地で桜を眺めていると、
いろんな種類の踊り子号が通って行くので、
それを見ているだけでも、あっという間に時間が過ぎていきます。

あ!そうそう、おかめ桜を観に来たのでした。

ソメイヨシノより早咲きで、ピンク色も濃いめなのが特徴です。
カンヒザクラとマメザクラ(フジザクラ)をかけ合わせたものだそうです。
せっかく降りた駅・・・。
これだけで帰るのはもったいないので、
近辺をぶら~っと歩いてみることにしました。
が、
今回はここまでにして、後は つづく。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
そして、今日も一日お疲れさまでした。
― Yesterday's sky ―
2014.3.26 夕暮れ @つくば市

「 もうすぐ雨が降る・・・ 」
夜分遅く失礼します。
おかめ桜、
可愛らしい名前の桜ですね。
初めて見ました。
赤色が強い桜のようです。
こちらでは見たことが有りません。
関西は少ないでしょうか。
今日の根府川駅の惨事良くお調べになりましたね、驚きです
大正11年の翌年に私の母が生まれていますので、
貴重なお話をありがとうございます
いつもありがとうございます。
おかめ桜ってね・・・。
私も初めて聞きました。
そんなこともあって、どうしても見たかったのです。
花の開き方が細長く開いているんですよね。
枝ぶりも普通の桜とはちょっと違いますね。
関西地方にはないのでしょうか?
関東でも、そうあちこちには無いみたいです。
いつもありがとうございます。
昨日までは、全く知らなかったことでも、
ブログを通して覚えた事、多々あります。
関東大震災も相当な被害だったようです。
お母様は、大変な時期にお産まれになったのですね。
震災後1年では、まだまだ復興できていなかったでしょうに・・・。
ピンクが鮮やかですね。
「根府川駅」、そんな歴史があったとは初めて知りました。
今では「海底プラットフォーム」なんですね。
今日は初めて知ったコトが2項目・・・
夏雪草さんの記事、勉強になりました
70%の好き
余力をもって、ということでしょうか
遊びともいえるかもしれませんが、
これが生きてくること、多いですね
ありがとうございます
ずいぶん遠くまでお出かけしたのね。
たまには知らない土地へ行くのもいいものですね。
お断りしてからと思ったのですが、慌て者ですので登録をしてしまいました
誠に勝手言って申し訳ありませんが宜しくお願いいたします
さるに注意してください って。
おさるさんに 会ってみたいな。
実際 野生の猿が そこにいたら
びっくりするでしょうけどね。
きれいな写真をたくさん ありがとうございます。
今から 前の記事の写真を見せて頂きますね。
お猿に 桜に
海に駅に電車!!!
なんちゅー 素晴らしい所なんでしょ。
春ですね~。
ピンクが可愛いです^^