![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f5/eae657265d86d8b0bffcd69a02408e4e.jpg)
時代の流れが止まった街
昭和の時が そのままに
ゆっくり歩く 足音は
気持ち良い響きで 青空に飛んでゆく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a7/b6d308656d58f5ce867e45ced3979059.jpg)
追いかけるように 聞こえてくるのは
路地裏に流れる せせらぎの音
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/58/60041dd91c122fab7de27e5bb2bf57a7.jpg)
唯一 昔からの動きを止めぬ 豊かな温泉
掘り起こせば
湯水のごとく溢れ出る
遠い昔の歴史たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e5/661fe37a4b7cf7a04a40b66ec540c91b.jpg)
ひとつずつ ひも解く一歩 秋の風
* * *
蓮台寺温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/01/6e2d3fb845c5814467b86af7e58e2e80.jpg)
下田市の北に位置し、
稲生沢(いのうざわ)川と蓮台寺川の清流に沿った閑静な山あいの温泉街です。
地名の蓮台寺とは、
750年代に行基によって創建されたお寺で、
1220年間頃までこの地にあったと伝えられているのですが、
現在は地名だけが残っているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/90/588906b94f0971ab0f97dffa7121009e.jpg)
どんな街なのか、
泊まった宿にあった「蓮台寺おさんぽマップ」片手に、
少し歩いてみることに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e4/a7a81099efd2169a5e01964559bf58e7.jpg)
「湯の華小路」
蓮台寺は山に囲まれた静かな土地で、
和風の老舗旅館や古い造りの家並みが多く残っています。
そして、あちこちに源泉が湧き出ています。
泉質は、弱アルカリ性単純泉。
そんな懐かしい佇まいの中、
石畳で整備された「湯の華小路」という細い道があります。
それは、草津温泉の路地にも似たような雰囲気がありました。
湯の華小路の距離は、約640mあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6a/4344fe1d1da50598d904c948c21f7102.jpg)
路地の所々に、このようなお洒落なモニュメントがあります。
夜は、ここに灯りがついていました。
道の両側には玄武岩をくり抜いた街灯などもあるそうですが、
私ったらどこ見ていたのでしょう、ちょっと気付きませんでしたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ff/058099b77eb21a69aa8c62d1f00418db.jpg)
パッと気づくのは、
あちこちに咲いている彼岸花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ef/c9cd6cd4fc7bd5ad03380705daf3dbda.jpg)
朝日を浴びて、眩しいほどでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dd/e11a3a99a0615556b7393222f475b3f4.jpg)
そんな呑気な、のほほん散歩。
この先は、
日を改めまして少しずつご紹介していきたいと思います。
よろしかったら、またおいでください。
ぜひ、続きをどうぞ・・・。
― Today's sky ―
2015.9.23 夕暮れ @かすみがうら市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8c/65e75bc4549889e7f5b329a9b7f60d82.jpg)
「 暑さ寒さも彼岸まで・・・ 」
ご訪問ありがとうございます。
ポチポチっと応援していただけると励みになって嬉しいです。
更に左上のおきてがみも残していただけたら、
もっと嬉しくなっちゃって後ほどお伺いいたします。
ポチポチっと応援していただけると励みになって嬉しいです。
更に左上のおきてがみも残していただけたら、
もっと嬉しくなっちゃって後ほどお伺いいたします。
湯けむりに誘われて
蓮台寺温泉
閑静な佇まいの温泉、街ですね
中から内からリラックスしてくるのでは
ありがとうございます
ゆっくりできたことでしょうね。
古い町並みに彼岸花・・・風情がありますね。
昨日の暑い!秋日和はら一転!暑さ寒さは彼岸まで・・・・言葉通りの近畿ですね(^。^)でも、爽やかです。
石畳で整備された「湯の華小路」は温泉情緒満点の細い道が良いですね、足湯は如何でしたか・・・
湯けむり旅 NEXT 楽しみにしています。
いつもありがとうございます。
久しぶりに落ち着いた良い温泉に出会いました。
時々このような時間を持てたらいいなと実感いたしました。
いつもありがとうございます。
突然に行ったので、
それはそれでちょっと大変だったのですけどね。
久しぶりに人情というものに触れた気がしました。
いつもありがとうございます。
あんなに暑かった昨日ですが、
今日は雨が降って寒いくらいです。
この温泉、人も少なくてゆったりでした。
また行きたいです^^;
リラックスできますよね~。
カメに水が落ちて 小さな渦を巻いている この写真
好きです。
温泉、いいですよね~。
私もだ~い好きなんです。
水が流れる様子って、癒されますね。
このカメに注がれているのは、
これも温泉なんですよ。
こんなに流しちゃって、贅沢ですよね~。
いつもコメントをありがとうございます。